× CLOSE

【沖縄旅行】サステナブルなネイチャー体験でサンゴと森を守ろう!

世界自然遺産に登録された沖縄本島北部

白い砂浜に、どこまでも透き通るコバルトブルーの海。

亜熱帯特有の極彩色の花々に、生命力あふれる濃密な森。

地理的環境が生み出した、豊かで固有性が高い生態系や、多くの絶滅危惧種の生息地として評価され、沖縄本島北部の「やんばるの森」は2021年にユネスコ世界自然遺産として選定されました。

そんな沖縄の自然を体全体で感じることができる旅行プランを、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートがリリースしています。それが、「沖縄の美しい自然に想いを寄せる サステナブル島旅プラン」です。

今回はそのプランを体験してきたので、さっそく内容を紹介します!

人気リゾートホテルが提案するサスティナブルな沖縄の島旅

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートは、本島中部エリアの恩納村にあり、沖縄有数の景勝地である万座毛を見渡すことができます。

沖縄の老舗リーディングホテルでもある同リゾートは、沖縄の地域文化や自然環境の保全に貢献し、サスティナブル(持続可能)な観光を目指しています。

「沖縄の美しい自然に想いを寄せる サステナブル島旅プラン」は、海と山に目を向けた2種類のプランがあり、サンゴ保護活動サステナブル宿泊プラン、やんばるの森に学ぶ サステナブル宿泊プランが用意されています。

サンゴの保護プログラムや、やんばるの森を感じるアクティビティなどを通じて、沖縄を満喫できるサスティナブルなネイチャー体験の島旅はいかがでしょうか?

世界一サンゴにやさしい村でサンゴを守る

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートがある恩納村は「~世界一サンゴにやさしい村~『サンゴの村』宣言」を掲げています。

世界的な海水温の上昇、天敵であるオニヒトデの大量発生など、サンゴを取り巻く環境は年々悪化しているといいます。

そこで、ホテルは、恩納村漁協組合とタッグを組み、地元企業とともに20年近くサンゴの保全活動に取り組んできました。具体的には、水中のクリーン活動、オニヒトデの駆除作業、サンゴの苗の植え付け、啓蒙活動などです。

「サンゴ保護活動サステナブル宿泊プラン」では、アクティビティを活かして自然保護に貢献できるプログラムが企画されています。参加費の一部がサンゴの保全活動に寄付されるとともに、実際に、枝サンゴの植え付け体験をして保全活動に一役買えるのです。

サンゴの苗づくりを体験!

恩納村漁港内のサンゴ養殖場「サンゴハウス」で、サンゴの生態や沖縄の現状、環境保護の取り組みについてレクチャーを受けます。

恩納村では、石灰岩と炭酸マグネシウムでできたブロックに養殖したサンゴ片をワイヤーでくくりつけて“サンゴの苗”を作り、それを海底に打ち込んだ杭に移植して養殖する方法を取っているそうです。

宿泊プランでは、この“サンゴの苗”作りを体験します。

サンゴは非常に熱に弱いため、何もせずに手でさわると、その温度だけで弱ってしまいます。そのため、サンゴに触れる前に水槽に手を浸して十分に温度を下げてから、ブロックにサンゴ片をワイヤーで巻きつけます。

そして、後日、漁協の方や地元ダイバーの方が海底への移植をしてくれます。

苗づくりの作業はとても簡単なので、子どもと一緒にやるのもおすすめ。実際に目で見て、耳で聞いて、手を動かすことで、子どもでもさまざまなことに気づくはずです。

海中のサンゴ畑を観察してみよう!

苗づくり体験のあとは、ホテルのビーチから出航している海中展望船に乗り込み、これまでに実際に海中に養殖されたサンゴの様子を観察しに行きます。

苗が20センチ程度になるのに、3年ほどかかると言います。海中からは、サンゴ養殖の保護活動の歴史が見て取れます。

サンゴの白化によりほぼ全滅状態に陥った約20年前からすると、保護活動の成果は明らかですが、沖縄をめぐるサンゴ礁全体で考えれば、まだまだです。これからも永続的に活動をつないでいかないといけません。だからこそ、宿泊プランに組み込み、旅行者の環境への意識を高め、さらに支援が続く仕組みを整備したのは、とても意義のあることだと感じました。

たくさんの人を魅了する沖縄の海はさまざまな人の努力で保たれています。そのことを理解できれば、自然への意識ももっとずっと高くなるだろうと感じました。

「やんばるの森」を空から楽しむジップライン

沖縄本島北部は古くから、“やんばる”という愛称で親しまれてきました。ちなみに、漢字では「山原」と書くそうです。山が連なり森が広がる、自然豊かな地域を指しています。

このやんばるの森は、特殊で希少性が高い生態系が評価され、世界自然遺産に登録されました。

ツアーでは、東村にあるやんばるの森近郊の亜熱帯の森に分け入り、地元ガイドの方からこの地にしか生息しない動植物や森の歴史をおもしろおかしく学べます。森には約1億年前から生息するイタジイなどの植物も目にすることができ、悠久の歴史、自然の偉大さを感じられます。

そして、最大の目玉は、うっそうとした山あいを空中散歩するジップライン。5つのジップラインがあり、最長86メートル、最も高いもので20メートルの高さから滑るものもあります。森の息吹を肌で感じることができるジップラインは、爽快のひとこと。

たくましく生い茂る木々のなかにいるだけで、なんだか元気をもらえる気がしました。

無農薬コーヒー農園で収穫&焙煎体験!

ネイチャーツアー&ジップラインのあとは、コーヒーづくりの全行程を体験できます!

コーヒーが栽培されるのは、赤道を挟んだ北緯25度と南緯25度の間の「コーヒーベルト」と呼ばれるエリア。沖縄はこの北限に近いエリアで、やんばるでは100年前からコーヒーが栽培されていたそうです。

コーヒーづくりが体験できるのは、2014年からコーヒー栽培を始めた又吉コーヒー園。無農薬のコーヒーチェリー(果実)の収穫に始まり、生豆の加工、選別、焙煎、抽出に至るまで、コーヒー好きにはたまらない体験ができます。

いくらコーヒー好きでも、木になっているコーヒーの実を目にする機会はそうそうありません。真っ赤に熟した果実は、試しに食べてみるとほんのり甘く、まさにコーヒーチェリー。

収穫後は、コーヒーチェリーからタネを取り出し、水洗いをします。

次にコンロを使って乾燥させるわけですが、まだこの工程は焙煎ではありません。

タネのまわりには薄皮がついていて、これを乾燥させるために火で炙るのです。そして、乾燥させたら精米機で脱穀。

脱穀して、ようやく生豆の状態になりますが、ここでも今度は選別作業が入ります。1粒1粒チェックして、虫食いがないか、欠損がないか、状態を見極めて、よい豆を選別します。

そしてようやく焙煎です。バチっと爆ぜる音に集中しながら、火を入れていきます。浅煎り、深煎りと好みの状態まで焙煎していきます。複数人で参加したら、煎り具合をわけて味の違いを楽しむのもおもしろそうです。

豆を挽き、いよいよ抽出です。

収穫からなにからすべてを自身の手で作ったコーヒーの味わいは格別。はじめて国産の豆のコーヒーを飲みましたが、非常にフルーティーでまろやかでした。

収穫&焙煎体験の所要時間は1時間から1時間30分ほど。

ふだん何気なく飲んでいるコーヒーですが、1本の木からわずか数十杯分しか取れないといいます。さらに、栽培にも手間暇がかかりますし、収穫から焙煎まで、文字通り、手作業が多く、非常に労力が必要なこともわかりました。

1杯のコーヒーを入れるまで、こんなに手間と時間がかかっていたとは知らず、とても有意義な体験となりました。コーヒーの価値を再認識する、よいきっかけになったと思います。

その土地の文化や自然を理解し守る旅

今回紹介した「サステナブル島旅プラン」は、リゾートホテルに滞在するだけでなくツアーもついているのが特徴です。

そして、そのツアーでは、サンゴを守り、やんばるの森を感じ、コーヒーを作りました。さまざまなアクティビティを楽しみながら、地域文化や自然環境のことを学べ、貴重な体験ができます。

滞在の拠点はラグジュアリーホテルなので、空いている時間は、クラブラウンジでゆったり過ごしたり、ビーチやブールで泳いだり、グルメを堪能したり、贅沢な時間も味わえます。

リゾートステイを満喫しながら、いままでの沖縄旅行とはひと味違う新しい発見がある旅はいかがでしょうか?

施設&プラン詳細

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

ホームページ:https://www.anaintercontinental-manza.jp/
住所:904-0493 沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260番地
電話:098-966-1211

サンゴ保護活動サステイナブル宿泊プラン

期間:2022年4月30日まで
料金:2泊3日 1名28,400円〜(税込)
*宿泊費(朝食付)、現地までの送迎、ガイド料、備品レンタル料込
<体験ツアー内容>サンゴの苗づくり体験とサンゴ畑観察ツアー
詳細・予約はこちら

やんばるの森に学ぶサステイナブル宿泊プラン

期間:2022年4月30日まで
料金:2泊3日 1名32,500円〜(税込)
*宿泊費(朝食付)、ネイチャーツアーガイド料、コーヒー豆収穫および焙煎体験料込、送迎なし
<体験ツアー内容>やんばるの森ジップラインネイチャーツアー/コーヒー豆収穫焙煎体験
詳細・予約はこちら


  • この記事が気に入ったらcazual(カズアル)に いいね! / フォロー しよう

  • 漏れない”超精密タンクキャップ”!
  • おすすめ!しょうゆ香るアウトドアソース

クラウドファンディングサイト「Fannova」

クラウドファンディングサイト「Fannova」

L-Breath

新着記事

PAGE TOP
COPYRIGHT © SHUFU TO SEIKATSU SHA CO.,LTD. All rights reserved.