× CLOSE

全国の美しいコスモス畑24選|東北から九州まで各地の名所をピックアップ【2022年】

コスモスの開花時期は7~11月

「秋桜」とも呼ばれ、秋を彩る代表的な花であるコスモス。

秋に咲くイメージの強いコスモスですが、開花が早い場所では7月下旬から見頃を迎え、最も遅いところでは11月中旬まで咲く花です。

日本各地には多くのコスモス畑があり、可憐に咲いて訪れる人を魅了しています。

今回は、田舎旅を提案するcazualが運営のInstagramアカウント「都市脱出計画」より、北海道から九州地方まで全国の美しいコスモス畑をピックアップしてみました。

北海道・東北エリアの絶景コスモス畑

北海道から岩手県、宮城県などの東北エリアのコスモス畑をご紹介していきます。

東北エリアのコスモスの開花時期は、9月中旬〜10月下旬であることがほとんどです。

北海道遠軽町【太陽の丘えんがる公園】

8月中旬から9月下旬にかけて10ヘクタールの大地を華麗に彩る1,000万本のコスモスが咲く、日本最大級のコスモス園です!

コスモスの種類は20〜30種類あり、ピンクや白などの定番色からイエローやオレンジなどとてもカラフルです。

コスモスは丘一面に広がっていますが、傾斜はきつくなく横に広がっているため歩きやすく子ども連れでも過ごしやすいと評判です。

9月11日(日)にはコスモスフェスタ・イベントが開催され、多くの人でにぎわいます。
■住所
北海道紋別郡遠軽町丸大70−1
■アクセス
「瀬戸瀬IC」から車で約20分

あわせて訪れたい北海道遠軽町の観光スポット

遠軽町(えんがるちょう)は、オホーツク管内のほぼ中央、内陸側に位置し自然に囲まれた緑豊かな街です。

2010年に「白滝ジオパーク」として日本ジオパークに認定されました。

遠軽町白滝地域に位置する「日本最大の黒曜石産地」をはじめ、アイヌ文化に彩られた名勝ピリカノカの1つで町のシンボルでもある「瞰望岩(がんぼういわ)」など、地球の活動がつくりだした見どころがたくさんあります。

 【北海道美瑛町】展望花畑四季彩の丘

展望花畑四季彩の丘は東京ドーム3個分もの広さがあり、年間約30種類の草花が咲き誇る美瑛を代表する花園です。

コスモスの見頃は8月下旬〜9月下旬。コスモスだけでなくマリーゴールドやパンジー、ダリアなどが丘全体にカラフルな絨毯のように一面に広がります。

トラクターのバス「四季彩ノロッコ号」は、丘の景色と花畑を見ることができる大人気の乗り物です!

■住所
北海道上川郡美瑛町新星第3
■アクセス
「美瑛駅」から車で約12分

あわせて訪れたい北海道美瑛町の観光スポット

北海道のほぼ真ん中に位置する美瑛町(びえいちょう)は、 「丘のまち」とも呼ばれ、なだらかな丘と丘が波のように連なり四季折々に見られる牧歌的な風景が魅力です。

幻想的な雰囲気が人気の「白金青い池」や高い橋から望む神秘的な滝「白ひげの滝」、CMのロケ地となった「ケンとメリーの木」などの人気のスポットが多くあり、年間約170万人もの観光客が訪れます。

【岩手県盛岡市】岩手県立御所湖広域公園

岩手のシンボル「岩手山」とコスモスが一緒に見られるスポットです。

見頃の9~10月には夕日色のオレンジのコスモス、キバナコスモスとサンセットが咲き誇ります。

展望やぐらからの約30万本のキバナコスモスと岩手山の雄大な自然風景は、忘れられない絶景です。

園内には乗り物広場、じゃぶじゃぶ池、バーベキューエリアなどがあり、家族づれでにぎわっています。

■住所
岩手県岩手郡雫石町西安庭25-40-2
■アクセス
「盛岡IC」から車で約20分

あわせて訪れたい岩手県盛岡市の観光スポット

盛岡市は岩手県の県庁所在地ならびに最大の都市です。

レジャーやデートにぴったりの遊園地「岩山パークランド」や美しい石垣が残る城跡「盛岡城跡公園」、県内随一の風格を持つ古社「盛岡八幡宮」など多くの観光スポットが点在しています。

わんこそば、盛岡冷麺、盛岡じゃじゃ麺は盛岡三大麺として全国的に有名なグルメなので、コスモス畑を楽しんだあとはご当地グルメでお腹を満たしてくださいね。

【宮城県川崎町】国営みちのく杜の湖畔公園

国営みちのく杜の湖畔公園の園内は花壇や遊具がそろう南地区、キャンプ場やドッグランを備える北地区、トレッキングなどが楽しめる里山地区に分かれており、総面積は東京ドーム約16個分もの広さを誇ります。

国営みちのく杜の湖畔公園のコスモスの見頃は、9月中旬〜10月下旬。

園内約3ヘクタールの花畑一面に赤やピンク、白のコスモス約200万本が咲き誇ります。

同時期には真っ赤に紅葉したモコモコのコキアが見頃を迎え、コスモスとはまた違った美しさが印象的です。

■住所
宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
■アクセス
「宮城川崎IC」から車で約7分

あわせて訪れたい宮城県川崎町の観光スポット

宮城県川崎町は奥羽山脈の麓に位置し、豊かな自然に囲まれた街です。

日本人で最初にヨーロッパを訪問した戦国武将、支倉常長(はせくらつねなが)の出身地としても知られています。

エメラルドグリーンの火口湖で有名な「御釜」や伊達政宗が訪問した「青根温泉」、香り高いことで知られる川崎そばなど、沢山の観光資源があります。

関東エリアの絶景コスモス畑

神奈川県、千葉県、栃木県、茨城県などの関東エリアのコスモス畑をご紹介していきます。

関東エリアのコスモスの見頃は、例年9月上旬~11月上旬。

場所によって見頃の時期は異なりますが、約2ヶ月にわたってさまざまな品種のコスモスが咲き誇ります。

【神奈川県横須賀市】くりはま花の国

くりはま花の国のコスモス畑は、18,000平方メートルにも及ぶ広大な花畑です。

毎年秋になると、約100万本ものコスモスが咲き乱れます。

開花時期には「コスモスまつり」が行われ、出店やキャラクターショーなどの各種イベントも行われます。

イベント最終日には「無料花摘み大会」が開催され、コスモスを各自持ち帰ることも可能です!

同じ花畑エリアの春には、100万本ものポピーが開花。コスモスと一緒に楽しんでくださいね。
■住所
神奈川県横須賀市神明町1
■アクセス
JR久里浜駅、京急久里浜駅から徒歩15分。
バス:JR久里浜駅、京急久里浜駅からハイランド方面行きに乗り、尻摺坂下(しりこすりさかした)で下車徒歩8分

あわせて訪れたい神奈川県横須賀市の観光スポット

横須賀市は、神奈川県南東部の三浦半島に位置する市です。

日本開国のきっかけとなったペリー来航の地 であり、明治時代に作られた海軍カレーは現在の特産品です。

観光名所も多く、「天空の城ラピュタ」を彷彿とさせる猿島や、海水浴が楽しめる観音崎公園などがあります。

冬でも温暖な気候で過ごしやすく、市民と米軍が協力して行う見回りパトロールの影響もあり、非常に治安が良いエリアとしても知られています。

【千葉県香取市】与田浦コスモス畑

与田浦コスモス畑は、3ヘクタールの敷地におよそ300万本ものコスモスが楽しめる場所です。

近くにはJR鹿島線が走行しており、高架橋を走る列車と、コスモスのコラボ写真が撮影できる場所としても人気です。

毎年9月中旬から10月の中旬に見ごろを迎え、開花時期の週末にはコスモス祭りの各種イベントも開催されます。

イベント期間中は、イチジクや新米の販売など、地元の特産品販売も行われるので、コスモスと一緒に千葉県の名物も購入可能。

2022年のコスモス祭りは、9月17日から10月16日の土日開催予定です。

■住所
与田浦十二町歩(JR鹿島線十二橋駅そば)
■アクセス
電車:JR鹿島線 十二橋駅より徒歩3分
車 : 東関東自動車道 佐原香取ICから20分又は大栄ICから25分(無料駐車場有)

あわせて訪れたい千葉県香取市の観光スポット

千葉県の北東部に位置する香取市は、米や野菜、養豚など多くの農業が行われており、関東のなかでも重要な食料供給地域です。

マッシュルームの生産量は日本一であり、米やサツマイモの産地としても有名です。

香取市には国宝や重要文化財なども多く、三神宮と称された香取神宮や、日本地図を完成させた人物である伊能忠敬記念館などがあります。

【栃木県高根沢町】鬼怒グリーンパーク

鬼怒グリーンパークは、2.2ヘクタールの畑に約100万本ものコスモスが植えられており、毎年秋になると色とりどりのコスモスが咲き乱れます。

定番のピンク色のコスモスはもちろん、オレンジ色のキバナコスモスの群生も外せないフォトスポットです。

園内は広大な花畑のほかにも、ボートや水上アスレチック、複合遊具が楽しめるので、カップルやファミリーで遊びに行くのもおすすめ。

春はサクラやポピーも楽しめるうえ、年間を通して楽しめる環境が整っています。

広い園内には貸自転車のサービスもあるので、徒歩はもちろん自転車で散策してみるの楽しいですよ。

■住所
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺86-1
■アクセス
宇都宮線 JR烏山線 「宝積寺駅」徒歩25分

あわせて訪れたい栃木県高根沢町の観光スポット

高根沢町 は、栃木県のほぼ中央に位置する町です。

広大な敷地の公園や牧場があり、鬼怒グリーンパークのほか、宮内庁直轄の御料牧場 (ごりょうぼくじょう)などが有名です。

またJR宝積寺駅にある「ちょっ蔵広場」は、世界的建築家「隈研吾」氏が設計した建造物であり、年間を通してさまざまなイベントが行われています。

【茨城県ひたちなか市】ひたち海浜公園

ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、毎年10月上旬~中旬になるとおよそ200万本ものコスモスが鑑賞できます。

丘の上には赤い「コキア」も咲き、真っ赤なコキアとピンク色のコスモスが織りなすコントラストが見事です!

北側の花畑ではキバナコスモスも満開になるので、オレンジや黄色の鮮やかな花じゅうたんも楽しめます。

園内は広いので、みはらしの丘までは「シーサイドトレイン」に乗車するのがおすすめ。

■住所
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
■アクセス
「ひたちなか海浜鉄道勝田」駅 東口2番乗り場から路線バス「海浜公園西口」行き約15分

あわせて訪れたい茨城県ひたちなか市の観光スポット

ひたちなか市は1994年に勝田市と那珂湊市(なかみなとし)が合併した市です。

茨城県の中央部に位置し、国営ひたち海浜公園は通年たくさんの花が咲き誇り、花の名所として全国的にも知られています。

また阿字ヶ浦(あじがうら)海岸や平磯海岸など、多くの海水浴場もあります。

中部(東海)エリアの絶景コスモス畑

富山県、長野県、愛知県、静岡県などの中部(東海)エリアのコスモス畑をご紹介していきます。

中部(東海)エリアのコスモスの見頃は、例年9月上旬~11月上旬。

場所によって見頃の時期は異なりますが、特に10月中がコスモスの開花ピークとなるスポットが多いようです。

【富山県砺波市】砺波夢の平スキー場

秋風に揺れるコスモス約100万本が、砺波夢の平スキー場のゲレンデに咲き誇ります。

「となみ夢の平コスモスウォッチング」と称され、砺波市を代表する花のイベントで有名です。

イベント開催中の10月8日~16日には、手打ちそばなど、地元特産品が味わえます。

立山連峰や日本海、能登半島まで一望できるのもおすすめポイント!

■住所
富山県砺波市五谷字源谷22
■アクセス
JR城端線「砺波」駅から車で約25分

あわせて訪れたい富山県砺波市の観光スポット

富山県の砺波市は、広大な砺波平野に屋敷林に囲まれた家々が点在する「散居村」が特徴の町です。

春はチューリップ、夏は花火、秋はコスモス、冬は雪景色といった日本の美しい原風景をのんびり楽しめるのが魅力。

また、千年以上前から米どころとして知られる豊穣の大地であり、豊かな食文化を持ちます。

【長野県信濃町】黒姫高原スノーパーク

黒姫高原スノーパークの「コスモス園ダリア園」は、キバナコスモスをはじめとした、珍しい品種のシーシェルやピコティーなど60種以上のコスモスが植栽されています。
9月中旬に約100万本のコスモスが咲き誇る花園は「新聞記者が選ぶ日本一のコスモス」にも選ばれました。

毎年、一本一本の苗を人の手で植えている愛情たっぷりのコスモス園です!

■住所
長野県上水内郡信濃町野尻3807
■アクセス
しなの鉄道「黒姫」駅から車で約10分

あわせて訪れたい長野県信濃町の観光スポット

長野県・信濃町は、長野県と新潟県の県境に位置する高原の町です。

国立公園の野尻湖 を有し、そこで発見されたナウマンゾウやオオツノジカの化石が展示されている「野尻湖ナウマンゾウ博物館」があります。

農産物では、霧に覆われて育つ「霧下そば」は風味豊かで、そば通も唸らせるほどの魅力があります。

【愛知県知多郡南知多町】南知多コスモス街道

南知多コスモス街道は、南知多町豊丘の県道280号に沿って、200万本以上のコスモスが500メートルに渡って咲いている街道です。

1991年に天皇皇后両陛下が出席した「全国豊かな海づくり大会」の開催にあたって、南知多町をより楽しんでもらえるよう、コスモスを植えた歴史があります。

毎年10月中旬から11月上旬に咲き乱れるコスモスは、まさにセンセーションと言えるでしょう。

ドライブしながら黄色、ピンク、白とカラフルなコスモスを楽しめます!

■住所
愛知県知多郡南知多町豊丘駒帰
■アクセス
名鉄河和線「河和」駅下車、海っ子バス豊浜行き乗換え「鯛まつり広場」下車すぐ

あわせて訪れたい愛知県知多郡南知多町の観光スポット

愛知県知多郡南知多町は、知多半島南端に位置し、半島の先端と沖合に浮かぶ篠島、日間賀島などの島々からなる町です。

県下随一の漁獲量を誇る漁港の町として知名度が高く「シラス」や「トラフグ」など四季折々の魚介類が水揚げされます。

また、日本の渚100選にも選ばれた千鳥ヶ浜がある内海海水浴場には、年間300万人以上の観光客が訪れます。

【静岡県浜松市】浜名湖ガーデンパーク

2004年に開催された、浜名湖花博の跡地を利用した美しい都市公園の「浜名湖ガーデンパーク」。

見どころは、パーク内の高さ50mの展望塔から見る「コスモス畑の地上絵」で、10月初旬~中旬頃がおすすめです。また、コスモスのほかにも、20以上の庭園や施設があるため、いろいろな散策の仕方や楽しみ方ができます。

展望塔からは「浜名湖八景」にも選ばれた景色やタイミングによっては富士山も眺められます。

■住所
静岡県浜松市西区村櫛町5475‐1
■アクセス
JR東海道本線「弁天島」駅より車で約10分

あわせて訪れたい静岡県浜松市の観光スポット

静岡県浜松市といえば浜名湖が有名ですが、それだけではありません。

アカウミガメが産卵に訪れるほどきれいな砂のある「中田島砂丘」や徳川300年の歴史を刻む出世城と言われる「浜松城」などがあります。

また、グルメでは全国的に人気の「浜松餃子」やお土産「うなぎパイ」が有名です。

関西エリアの絶景コスモス畑

奈良県、京都府、和歌山県、三重県などの関西エリアのコスモス畑をご紹介していきます。

関西エリアのコスモスの見頃は、例年9月下旬~11月中旬。

場所によって見頃の時期は異なりますが、10月上旬~10月中旬にかけて最盛期を迎えるスポットがほとんどです。

【奈良県橿原市】藤原宮跡花畑

藤原宮跡花畑は、季節ごとの花々を楽しめる花畑です。

コスモスもさまざまな種類がそろっていて、時期によって表情が変わります。

夏は、橙・赤・黄のコスモスを楽しめるほか、秋は大極殿跡の南側3万㎡に咲く赤・桃・白のコスモスが咲き乱れます。

花びらや形、色の異なる約300万本のコスモスが咲く、関西屈指のコスモスの名所です。

■住所
奈良県橿原市醍醐町
■アクセス
畝傍御陵前駅から徒歩約30分

あわせて訪れたい奈良県橿原市の観光スポット

江戸時代には自由都市として栄えた橿原市には、日本初の本格的都城「藤原京」や江戸の面影を残す「今井町」など歴史を感じられるスポットがあります。

田の神様に備える小麦餅を由来にした「さなぶりもち」や「埴輪(はにわ)まんじゅう」などの和菓子が有名です。

【和歌山県有田川町】鷲ヶ峰コスモスパーク

鷲ヶ峰コスモスパークは、標高586mの鷲ヶ峰に咲き誇るコスモスパークです。

秋には、園内一面に桃・白のコスモスが咲き乱れ、高い場所にあるので天空の花畑にいるかのような写真が撮れます。

また、夜には眼下に広がる街の夜景とコスモスの共演という新鮮な組み合わせも楽しめます。

天気がよければ、展望台から淡路島や徳島県まで見れるかもしれません。

■住所
和歌山県有田郡有田川町長谷244-2
■アクセス
有田南ICから車で約30分

あわせて訪れたい和歌山県有田川町の観光スポット

有田川町は、和歌山県中央部の有田郡に属する町です。

コスモスパークのほかにも、法面や草刈によって精密に整えられた棚田や、生石高原のススキなど自然に恵まれた観光スポットがあります。

温暖な気候を活かした有田みかんやぶどう山椒など、おいしいフルーツや山の幸を楽しめます。

【京都府亀岡市】夢コスモス園

夢コスモス園は、20品種のコスモスが約800万本咲き誇る関西最大級のコスモス園です。

早咲きの品種もあるため、期間の初めに行ってもコスモスを楽しめます。

園内では『創作かかしコンテスト』、地元農家直売の野菜市など一日滞在しても楽しめるイベントが盛りだくさんです。

ドッグラン併設なので、ワンちゃんと一緒に楽しめます。

■住所
京都府亀岡市吉川町穴川野水
■アクセス
JR京都駅から嵯峨野線快速で約20 分→京阪京都交通バスで約10分

あわせて訪れたい京都府亀岡市の観光スポット

亀岡市は、京都府の中西部に位置する市です。

自然と歴史の赴のある地域で、社寺仏閣建築巡りや保津川下りなどのイベントを楽しめます。

ほかにも、湯の花温泉や嵯峨野トロッコ電車、パラグライダーなど、さまざまな観光名所やアクティビティがあります。

丹波米「きぬひかり」や地酒、山菜や亀岡牛などグルメにも恵まれた土地です。

【三重県東員町】東員町のコスモス

東員町のコスモスでは、転作田を利用した一面のコスモスを楽しめます。

三岐鉄道北勢線東員駅南側にコスモスが咲き誇るため、電車をバックに撮影できると、鉄道好きの方にも人気のスポットです。

天気が良ければ、鈴鹿山脈も一望できるロケーションを堪能できます。

コスモス祭り期間中は、飲食ブースなどが立ち並びます。

■住所
員弁郡東員町北大社
■アクセス
東海環状自動車道『東員インター』から車で約6分

あわせて訪れたい三重県東員町の観光スポット

東員町は、三重県員弁郡に属している町です。

コスモス以外にも、「山田城址」「大木城址」など戦国期・中世の古城が観光できることで有名です。

春に開催される猪名部神社の春の大祭「大社祭」では、馬に跨った少年が坂を一気に駆け上がる「上げ馬神事」を見られます。

中国四国エリアの絶景コスモス畑

岡山県、広島県、香川県など中国四国エリアのコスモス畑をご紹介していきます。

中国四国エリアのコスモスの見頃は、例年9月下旬~11月中旬となっており、コスモス以外にも花の名所と知られているスポットが多くあります。

【岡山県笠岡市】笠岡湾干拓地コスモス畑

笠岡湾干拓地コスモス畑は、道の駅「笠岡ベイファーム」に隣接する花畑です。

24年もの歳月をかけて作り上げた広大な拓地に咲くコスモスは圧巻!

3,000万本のコスモスが満開となる様子は、まさにピンクのじゅうたんです。

各シーズンで、花の見頃にあわせたイベントも開催されています。

■住所
岡山県笠岡市カブト南町245-5
■アクセス
山陽自動車道笠岡ICから約15分
JR笠岡駅からタクシー約10分

あわせて訪れたい岡山県笠岡市の観光スポット

岡山県の南西部にある笠岡市は、広島県と隣接している市です。

瀬戸内海国立公園があり、そこに浮かぶおよそ30の島々では、シャコやネブトといった現地ならではの新鮮な海の幸が獲れます。

また養鶏と製麺作業がさかんな市でもあり、濃厚な鶏がらスープがおいしい笠岡ラーメンも有名です。

笠岡市にしかないカブトガニ博物館は希少な展示品にあふれ、メディアでも多く取り上げられています。

【広島県庄原市】国営備北丘陵公園

国営備北丘陵公園(こくえいびほくきゅうりょうこうえん)のコスモス畑は、広島県でも最大級といわれるコスモス畑です。

毎年9月下旬から10月中旬に見頃を迎え、園内では「備北コスモスピクニック」というイベントが開催されます。

展望台もあるので、壮大なコスモス畑を上から見下ろすこともできます。

「カップケーキ」や「シーシェル」という珍しい品種のコスモスも要チェック!

秋の時期はコスモスだけではなく、百日草やケイトウなど、色とりどりの花々が楽しめます。

■住所
広島県庄原市三日市町4-10
■アクセス
中国自動車道 庄原ICより車で約10分
JR芸備線七塚駅より徒歩約20分

あわせて訪れたい広島県庄原市の観光スポット

庄原市 (しょうばらし)は、広島県の北東部、中国地方のほぼ中央に位置する市です。

北部には1,200m級の高峰があり、トレッキングやハイキングを楽しむ観光客が訪れます。

庄原市は鯉料理や地酒、しいたけなどの特産品も多いです。

「庄原焼き」という、庄原のお米をはさんだお好み焼きは、B-1グランプリにも出店されました。

観光地も多く、国営備北丘陵公園のほか、桜名所100選の地に選ばれた市内の東本町にある「上野池」には毎年多くの観光客が訪れます。

【香川県まんのう町】国営讃岐まんのう公園

国営讃岐まんのう公園は、四国唯一の国営公園です。

園内にある青竜の谷、花竜の道エリアでは、毎年秋になると約6品種30万本ものコスモスが咲き乱れます。

芝生と隣接しているため、実際にコスモスに触れながら鑑賞できるのがこの公園のメリット。

コスモス鑑賞シーズンは、秋を楽しむ各種イベントが園内で開催されています。

■住所
香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
■アクセス
JR琴平駅、琴電琴平駅・岡田駅よりタクシーにて15分
バス/「琴平駅前」より「美合線(落合橋、三角、川奥行き)」乗車「まんのう公園口」にて下車、徒歩約30分

あわせて訪れたい香川県まんのう町の観光スポット

まんのう町は、平成18年に3つの町が合併してできた町です。

西の山間部には町名の由来にもなった、日本最大級の灌漑(かんがい)用ため池である「満濃池 (まんのういけ)」があります。

町を代表する大川山の頂上には「まんのう展望台」があり、屈折式望遠鏡などを通して惑星観察ができます。

町には綾子踊(あやこおどり)という、振袖を着て女装した男子が踊る伝統行事があり、毎年夏には加茂神社などで奉納されています。

「はざまいちじく」「ヤーコン」「まんのうひまわり牛」といった特産品が有名です。

【愛媛県伊予市】下灘駅のコスモス畑

下灘駅(しもなだえき)は数々の映画やドラマに登場した景観の美しい駅です。

毎年10月中旬になると、線路沿いにピンクや白のコスモスが咲き誇ります。

コスモス畑は長さ25m、幅5mと大きくはないですが、眼下に広がる瀬戸内海とのコントラストが美しく、フォトジェニックな景色が楽しめる屈指の絶景スポット。

コスモスの見頃に合わせ毎年「下灘駅花まつり」が開催されます。

■住所
愛媛県伊予市双海町大久保
■アクセス
松山駅から普通列車で約1時間

あわせて訪れたい愛媛県伊予市の観光スポット

伊予市は愛媛県のほぼ中央、瀬戸内海に面している市です。

みかんの栽培が有名で、マル「伊」のマークが貼られたみかんは全国に出荷されており、知名度も高いです。

伊予市はには特産品が多く、瀬戸内海でとれた「ちりめん」や、化学調味料無添加の「削り節」なども有名です。

名所や文化財もあり、伊豫岡八幡(いよおかはちまん)の境内に分布する伊予岡古墳群(いよおかこふんぐん)は、県の指定文化財に認定されています。

また灘町にある萬安港(ばんあんこう)旧灯台は、明治の近代建築の雰囲気を漂わせる灯台であり、フォトスポットとして人気があります。

九州エリアの絶景コスモス畑

福岡県、佐賀県、熊本県、大分県など九州エリアのコスモス畑をご紹介していきます。

九州エリアのコスモスの見頃は例年10月初旬~10月下旬となっており、ちょうど秋の行楽シーズン。

デートやお散歩にぴったりの「コスモスの名所」をピックアップしました。

【福岡県水巻町】遠賀川河川敷のコスモス園

遠賀川河川敷(おんががわかせんしき)には、毎年秋になるとボランティア団体の方々が栽培したコスモスが盛大に咲きます。

その景色は全長6kmにもおよび、ランニングやサイクリング、散歩をしている人々からも喜ばれます。

毎年10月に行われる「コスモス祭り」は、会場周辺には500万本ものコスモスが咲き誇るイベントです。

水巻町最大のイベントであり、毎年多くの観光客が訪れる人気のお祭りです。

コスモス祭りでは出店も多く、キャラクターショーなど子どもが喜ぶイベントも多く開催されます。
■住所
福岡県遠賀郡水巻町猪熊1丁目500-1
■アクセス
JR折尾駅から北九州市営バスに乗車「梅ノ木バス停」で下車、徒歩10分

あわせて訪れたい福岡県水巻町の観光スポット

水巻町 (みずまきまち)は、福岡県北部に位置する南北に細長い町です。

沖積土が厚く堆積している土地柄、米や野菜の栽培に適しており、「でかにんにく」という大玉に育つにんにくが有名です。

町内にある「みどりんぱぁーく」という公園では、毎年コスモスまつりが開催されるほか、健康遊具も充実しているため幅広い年代の方から愛されています。

【佐賀県佐賀市】佐賀空港コスモス園

佐賀空港コスモス園は「佐賀国際空港に花を咲かそう実行委員会」の元で行われているイベントです。

毎年10月頃になると、約2,200平方メートルの敷地に色とりどりのコスモスが咲き乱れます。

2022年も10月2日にコスモス園の開園式が行われ、イベントは11月6日まで開催予定です。

北海道の富良野を彷彿させるような、広大なコスモス畑は必見です!

佐賀空港は駐車場無料なので、コスモス畑とともに空港見学をするのもおすすめ。

■住所
佐賀市川副町大字犬井道 県道佐賀空港線沿い
■アクセス
九州佐賀国際空港ターミナルビルより、東側に車で数分

あわせて訪れたい佐賀県佐賀市の観光スポット

佐賀市は佐賀県の中東部にある市であり、県庁所在地です。

市街エリアには幕末に活躍した偉人の名所が残されており、佐賀城本丸歴史館では佐賀藩の歴史を振り返ることができます。

また毎年10月には佐賀市街西にある嘉瀬川(かせがわ)では、アジア最大規模の国際熱気球大会 が開催されます。

有明海名物である「ムツゴロウ」は、かば焼きや刺身にして楽しめます。

【熊本県菊池市】七城町コスモブリッジ

七城町の高島橋からコスモスブリッジの河川敷周辺には、秋になるとおよそ150万本ものコスモスが一面に咲きます。

毎年10月には「七城ふるさとコスモス祭り 」が開催され、2022年も10月22日に開催予定です。

コスモス祭りではマルシェやステージイベントも催され、毎年多くの観光客でにぎわっています。

豪華特産品が当たる抽選会付きのコスモスウォークも人気です。(参加は有料)

■住所
熊本県菊池市七城町 七城町コスモスブリッジ周辺
■アクセス
九州道植木ICから車で15分

あわせて訪れたい熊本県菊池市の観光スポット

菊池市 (きくちし)は、熊本県の北部に位置する市です。

菊池渓谷をはじめとした自然豊かな地域であり、県内有数の生産量である「シイタケ」や、「七城メロン」などの名産品があります。

市内の七城エリアにある道の駅「七城メロンドーム」は、名前の通りメロンの形をした建物であり、完成当時は全国でも話題になりました。

その昔、白龍のお告げから掘り当てられたといわれる「菊池温泉」は化粧の湯と呼ばれ、日本の名湯百選に選ばれています。

【大分県中津市】三光コスモス園

三光コスモス園は、広大な転作田に植えられたコスモス園です。

背景には中津市のシンボルである「八面山」があり、山と色とりどりのコスモスが織りなす景色は、思わず息をのむほどの美しさです。

毎年夏には地元の保育園児らが参加し、手蒔き作業を行ってコスモスアートを作っています。

秋にはコスモスで描かれた、さまざまな巨大なアートが完成。どんな絵柄かはぜひ現地でチェックしてみてください。

コスモスが咲くエリアは2年ごとに場所が少し変わるので、現地の看板表示で確認を。

■住所
中津市三光田口・成恒/中津市三光原口・成恒
■アクセス
中津ICから車で約10分
JR中津駅より車で30分

あわせて訪れたい大分県中津市の観光スポット

大分県中津市は、県の北に位置する中核都市です。

中津市山国川の中流域にある耶馬溪 (やばけい)渓谷は、日本新三景の1つであり大分県を代表する景勝地です。

そこにある「青の洞門」は、江戸時代の僧侶がノミと槌だけを使って30年をかけて貫通させた歴史ある壮絶な道路!

渓谷に寺、城跡など有名な観光地が多く、源泉掛け流しの天然温泉も多数あります。

また中津市は「中津からあげ」「鱧(はも)料理」「耶馬溪すっぽん」など、豪華なグルメがあることでも有名です。

インスタマガジン「都市脱出計画」では日本のローカルに触れる旅情報を発信中

⁡アウトドア × ローカルを発信するcazualが日本の田舎を紹介するInstagramアカウント「都市脱出計画」では、日本のローカルに触れる旅情報を発信しています。

知られざる地方の隠れスポットやゆったりと時間を過ごせる特別な場所、ひとりで楽しめるアクティビティ情報を知りたい人は、ぜひInstagramもチェックしてみてください!

Instagram「都市脱出計画」
https://www.instagram.com/localtrip_cazual/

自然に触れる国内旅行の記事はこちら

長崎県・上五島への行き方&おすすめ観光スポットまとめ|定番から穴場までご紹介

屋久島への行き方&観光スポットまとめ|おすすめキャンプ場もご紹介

 


  • この記事が気に入ったらcazual(カズアル)に いいね! / フォロー しよう

  • 漏れない”超精密タンクキャップ”!
  • おすすめ!しょうゆ香るアウトドアソース

クラウドファンディングサイト「Fannova」

クラウドファンディングサイト「Fannova」

L-Breath

新着記事

PAGE TOP
COPYRIGHT © SHUFU TO SEIKATSU SHA CO.,LTD. All rights reserved.