自転車でアウトドアアクティビティに興じ、新潟にどっぷり浸かる「2017新潟シティライド」!
「2017新潟シティライド」は120キロの「ロングライド」、33キロの「ショートライド」に岩室温泉をのんびり満喫できる70キロの「ミドルライド」を新設!
エイドステーションのメニューは『食の新潟』ならではの超充実ぶりのイベントです!
「2017新潟シティライド」のコース発表!
ロングライド(120キロメートル)、ミドルライド(70キロメートル)、ショートライド(33キロメートル)のコースマップは非Silverlight版で見ることも可能です。
ロングライド(120キロメートル)コースマップ
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=57ff8f203a5d37e6fe835b8282079fea
新潟市陸上競技場をスタートし、市内巡り、陸上競技場でゴール。主に車道を走行。
ミドルライド(70キロメートル)コースマップ
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=e21a4e013afe83d2687c9ddd7198d51c
新潟市陸上競技場をスタートし、西蒲区「いわむろや」を折り返し、陸上競技場でゴール。主に車道を走行。
ショートライド(33キロメートル)コースマップ
https://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=41e8a6adff4b8623e5ef50c8223dc54b
新潟市陸上競技場をスタートし、新潟島、鳥屋野公園等を巡り、陸上競技場でゴール。主にサイクリング道路を走行。
「2017新潟シティライド」大会概要
2017年6月4日(日曜)
受付 午前6時から6時30分
競技開始 午前7時00分
終了予定 午後4時頃
受付会場(出発・到着場所)
新潟市陸上競技場(所在地:新潟市中央区一番堀通町3番地1)
新潟市陸上競技場へのアクセス http://niigata-kaikou.jp/facility/421/
「2017新潟シティライド」参加資格
「2017新潟シティライド」の参加資格は、以下の6項目をクリアすることが条件となっています。
1:小学生以上の健康な男女。
2:大会規則及び交通規則・マナーを遵守できる者。
3:次の走力を有する者。
(1) ロングライド:120キロメートルを8時間以内で完走できる走力を有する者。
(2) ミドルライド:70キロメートルを7時間以内(休憩時間1時間30分含む)で完走できる走力を有する者。
(3) ショートライド:33キロメートルを4時間以内で完走できる走力を有する者。
4:高校生以下の参加は、保護者の同意を必要とする。
5:小学生の参加は、保護者又はこれに準ずる成人が同伴して参加するものとする。
6:誓約書の内容を了承した者。
「2017新潟シティライド」の定員と参加費
ロングライド定員:550名/参加費:5,000円
ミドルライド定員:50名/参加費:3,500円
ショートライド定員:50名/参加費:2,500円
*参加費のほか、スポーツエントリー利用料が別途かかります。
「2017新潟シティライド」参加者募集期間
2017年4月12日(水)午後7時00分から、4月26日(水)まで
※定員に達し次第受付終了
お申込み方法
必ず「2017新潟シティライド チラシ」裏面の大会要項をご確認のうえ、大会規則及び「2017 新潟シティライド」誓約書に同意してからお申込みください。
2017新潟シティライド チラシ(PDF:2,647KB)
お申込みは、インターネットからのお申込みは、「スポーツエントリー」へ
スポーツエントリー https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/69886
またはファミリーマート各店舗に設置されている「Famiポート」から直接お申込みください。
インターネットからの「スポーツエントリー」、ァミリーマート各店舗に設置の「Famiポート」ともに24時間受付。
問い合わせ先
新潟シティライド実行委員会(新潟市スポーツ振興課内)
平日:午前9時00分から午後5時00分まで
電話:025-226-2595
ファックス:025-232-2000
電子メール:sports@city.niigata.lg.jp