移住後の暮らしぶりをまとめたvol.2はこちら
”奥越前の小京都”とも言われる由緒ある福井県大野市。四方を山に囲まれた盆地で雪深い地域であり、雄大な自然も魅力の1つだ。雪解け水は豊富に湧き出すことから“水の町”としても知られている。
今回は、そんな大野市に移住してきた斉藤アイさん(35歳)の移住物語。岡山県出身で、高校卒業後に上京し、ミュージカル女優として活動。そのかたわらヨガと出会ってヨガインスタラクターの道へ進んだ。一時期、沖縄での生活を経験したあと、ふたたび東京で生活。2012年に結婚を機に大野市に移住してきた。
近所の公民館でヨガ教室
大野市のお寺で修行していた旦那さんと出会い、結婚。光徳寺の住職を務める旦那さんをサポートしながら子育てに奮闘中だ。
「今は育児に専念するためヨガインストラクターの活動はセーブしていますが、それまではいろいろとヨガ教室やイベントをやっていました。光徳寺で寺ヨガもやりましたね。来る人に関しては、あまりくくりはないですね。近所の人も来るし、市外からヨガが好きな人も来ます。老若男女問わずですね。
寺ヨガ以外にも、市役所から依頼されて公民館や集落センターでもヨガ教室をやりました。山のほうの集落センターの場合、『ヨガじゃなくてもいいのでお年寄りの健康サロンみたいな感じでお願いします』とか。そういうのもすごく楽しい。おばあちゃんが『先生、肩が痛いんやけどどうしたらええやろか』とかね。ちょっと動かしてみたり、マッサージしてみたり」
市役所からの依頼も、地方ならではのつながりから始まった。
「市の移住政策を利用したわけでもないですし、市役所とのつながりはありませんでした。どうしてつながったかというと、それも面白いもので、近所のおばあちゃんが、『奥さん、ヨガの先生なら公民館の人に言っといてあげるわ』って。お寺でヨガ教室を始めたら近所のおばあちゃんたちがいっぱい来てくださって、そこから公民館につながって、市役所から依頼されることになったというわけなんです」
地域コミュニティがしっかりとできているからこその新しいつながり。近所付き合いが密だから楽しめることも多いようだ。
「すごい早さでコミュニティが広がりました。密だからこそ楽しいこともたくさんあります。私がヨガのインストラクターだから余計に楽しめている部分はあると思うんですけど、こっそり暮らしたい場合は、もしかしたら楽しめないのかもしれないですね。私の場合は、つながっていく感じがすごく楽しくて好きですね」
岡山、東京、沖縄……大野市の印象は?
縁もゆかりもなかった福井県だが、大野の暮らしをエンジョイしている。2012年に結婚、移住してから4年が経ち、出身地の岡山、沖縄、東京の暮らしを踏まえたうえで、大野市の印象を聞いた。
「いいところはいっぱいあります。大野は人がいいと思います。沖縄も人はいいんですけど、ちょっとまた違ったよさがあります。こっちは雪が深いから、それぞれ助け合いの精神が強いのかな。もちろん沖縄もあるんですけど、なんというか楽観的。たとえば、沖縄の人に相談すると『だからよ〜』と言ってくれるんですけど、共感してくれているのかよくわからない。
大野の場合、ちょっと違くて、深く共感してくれる人が多い気がします。大野に来られる方たちもよく言うんですけど、『こっちは哲学的だよね』と。雪深いから、大野の人は内省型なのかもしれない。そういう意味ではヨガともすごく合っているなと思います」
大野の暮らしはヨガとよく合っている
ヨガと大野の自然環境がマッチしているのも実感している。室内のヨガではなく野外ヨガをやると、強く感じるという。
「早朝パークヨガというイベントを何回かやりました。場所は市内の奥越ふれあい公園というところなのですが、荒島岳がバーンと見えて気持ちいんです。公園がすごく広くて芝生があって、そこにヨガマットを敷いてやります。日の出前から始めて、日が昇る様子を見ながらヨガをやっていきます。ちょうど荒島岳から太陽が昇って、すごくエナジーを感じます」
自然の力を感じて、自身の五感を研ぎ澄ます。そんなヨガに出会えると参加者にも好評だ。
「大野は湿度が高いから、朝は芝生が濡れています。だんだん太陽が上がってくると、芝生が乾いてきてポカポカにしてきて、地面が少しずつ暖かくなっていきます。ちょっと濡れたりもしますけど、自然の恵みのようなものをすごく感じられるんです。太陽の暖かさとか。沖縄だと暖かさを感じる前に暑っ!ってなっちゃうかも(笑)」
スタジオでやるヨガもいいが、外でやるヨガのほうが気持ちが解放されて、心地よさそうだ。
「早朝パークヨガの最後は寝転んでリラックスする時間が5〜10分くらいあります。そのときに足の裏に太陽の日があたると、これがあったかくて。じわーっと身体中が温かくなる。畳でやるより外でやるほうが終わった後、最高に気持ちいい!」
大野は盆地なので夏は暑くて冬は寒い。雨や雪も多いが、そのぶん自然が濃い。
「大野の人は厳しい自然の中で生きてきているから、“受け入れる”ということを習慣的にやってきていると思います。それってヨガに通じる部分があると思うんです」
ヨガ観が鍛えられた大野の暮らし
忙しく暮らしていた東京でのヨガインストラクター時代に比べ、大野での暮らしはヨガに対する考えをより深くしてくれている。さまざまな発見や気づきがあり、インストラクターとして成長させられているという。
「お寺でヨガをやっていると、近所のおばあちゃんたちがヨガマットを持って集まってくる。ちょっと不思議な感じもしますが、とてもかわいいです」
ヨガというと若い女性がスタジオに通うイメージがあり、どこか生活と距離があるものという印象がある。しかし、アイさんの大野でのヨガの様子を聞くと、とても庶民的だ。
「老若男女問わず、ヨガをやっていきたいと思っています。語弊があるかもしれないですけど、東京だと形にはめていくヨガをしていた気がします。こっちだとおばあちゃんが多いので、仰向けに寝られない方もいっぱいいます。東京だと、そのポーズをやろうと生徒さんは無理しますし、先生もなんとかやらせようとしがち。でもこっちだと『先生、寝られないからちょっと無理かな。どうしたらいい?』と気軽に話してきてくれます。そんな方には椅子を用意したり、できるポーズを教えたり。ヨガ観は本当に変わりました。すごく鍛えられたかな。ヨガ講師としては、臨機応変にできるようになりました」
ヨガインストラクターとして働く多忙な日々や、東京での人付き合いに疲れていた6年前に、たまたま友達がいて訪れた福井県大野市。当時、ヨガをずっと続けるために「尼さんになりたい!」と思い悩んでいた。そして、たまたま友達がボランティアをしていたお寺の住職さんに相談したことから、生涯の伴侶と出会い、結婚して移住。現在はお寺で暮らし、子育てをしながら、ヨガとも向き合っている。
こう振り返ると、尼さんにこそなっていないものの、新たなヨガ観と出会い、ヨガを続けるという当時の目標どおりになっている。そして、アイさんのそばには大野市で出会い生まれた家族が寄り添っている。こんな移住の形もとっても素敵だ。
【了】
斉藤アイさんのヨガ教室に興味がある方はこちらまで↓
6月15日(木)、29日(木)ヨガ教室
5月25日(木)、6月22日(木)ママヨガ教室
いずれも14:00〜15:15
場所:六呂師高原トロン温浴うらら館
費用:温泉入浴代込みでヨガ教室1,000円、ママヨガ教室1,500円
予約・問い合わせ:0779-67-7007
【福井県大野市の関連記事はこちら】
【福井県大野市】”名水のまち”ならではの国際支援 水を軸に誇りを取り戻す地域創生プロジェクト
【福井県大野市】”天空の城”越前大野城! 早朝登山して絶景に出会う旅