ワックス塗装は無事に完了!
散らかり放題のキャンプ用品を収納すべく、ホームセンターのカインズで「木製ラック66 3段 ナチュラル」を購入。その後、部屋の家具とカラーを統一するために、ナチュラルからチークへ塗装することにした。
前回の記事では、ターナー塗装「オールドウッドワックス」を使って、板に塗装を施した。今回は、完了した棚を組み立て、悩みであった収納をやっていく。
前回の記事>>【DIY】カインズのシェルフにワックス塗装!キャンプ用品を収納できるか挑戦
簡単に作れたラックの組み立て方法
同商品を組み立てるのは簡単。なぜかというと、こちらのクロスバーという円筒形の部品とネジを入れればできるからだ。工具もプラスドライバーなので手軽である。
最初に3枚の棚を片側の脚につける。
つけるときは、まずクロスバーをあらかじめ棚の下にある穴に入れる。
その後、脚の横からネジを差し込み、あとはドライバーで締める。3枚の棚につき4組のクロスバー・ネジを差し込むので、合計12箇所を固定する。
棚をつけたら、もう片側の脚をつける。
次に脚の底に、床のキズ防止となるフェルト生地を貼り付ける。これは商品に付属しており、両面テープをつけるだけなので簡単。
最後に棚の後ろ側にクロスバーをつける。つけなくても棚は立つが、これがあることで横揺れを防ぐ効果があるそうだ。
ただ、ここで問題が発生! クロスバーを固定するネジの穴が見当たらないのだ。
おそらく、ワックス塗装をする前のヤスリがけで、この穴を削ってしまったのだろう。塗装の説明書どおりによかれと思ってやったのが裏目に出たので、気をつけておくべき点だ。
ちなみに、筆者は幸いにして1箇所だけ穴を見つけたので、ここを起点に1本のバーを固定し、もう1本のバーは適当な場所に固定した。
バーを固定すれば完成! カインズの公式ページに組み立て時間は20分程度と記載していたが、おおむねそれに近い作業時間で組み立てられた。
棚の高さは調整ができ、クロスバーとネジで固定するため手間はかかるが簡単である。奥行きもある程度あり、さっそくキャンプ道具を収納してみることに。
無事に棚が完成!キャンプ用品を収納してみた
収納する前の状態がこちら。以前に紹介したIKEAの「グレイグ シューズラック」を3段重ねにし、それに小物を中心に収納していた。
棚と棚の間は約27cmしかないため、大きめの道具を収納できないのが欠点で、なおかつフレームもそこまで太くないので耐久面も心配であった。
そして収納した状態がこちら。各棚の高さは40cm前後で、ガソリンランタンやガソリンケース、そして魔法瓶も収納できた! 奥行きは30cmで、シューズや雑誌も収納できる。
色みも隣にあるデスクに合わせることができたので、結果的にはとても満足している。
作ってみた感想
ワックス塗装に始まって組み立てをやってみた今回。いちばん難しかったのが、やはり前回の記事で紹介したワックス塗装だった。色ムラが出てしまったことに加え、想定上の時間を要してしまったからだ。
しかし、棚の組み立ては非常に簡単。これならDIY経験が少ない人でも安心して作れる。価格も5,000円を下回るのでとても手頃だ。
結論としては棚を作って良かったと思っている。キャンプ用品に限らず、収納棚を作りたい人はぜひ試してみてはいかがだろうか。
カインズ「木製ラック66 3段 ナチュラル」商品紹介
価格:4,980円
サイズ:幅65.6×奥行き30×高さ89.6cm
耐荷重:1枚あたり10kg
材料:天然木(赤松)
【文/撮影】小川迪裕
【Profile/小川迪裕(オガワミチヒロ)】
フリーランス編集者、ライター。得意ジャンルはキャンプとファッションで、雑誌からWEBまで幅広く寄稿する。最近はタブロイドやイベント冊子の製作、イベントの企画、ブランドPRなどもやる何でも屋に。
キャンプ道具の収納に関する人気記事を紹介
キャンプ道具収納のオススメ発見!「JAGUY(ヤガイ)」のソフトコンテナを使ってみた
話題のガレージブランド「オレゴニアンキャンパー」のストリージバッグが寝袋収納に便利!
【愛用レビュー】PUEBCOの収納バッグがキャンプ道具の整理に最高だ!