× CLOSE

冬キャンプの防寒ウェアの選び方とは?レイヤリングの基本をおさらい!

冬キャンプ 防寒具選びのポイントは?

冬キャンプを安全・快適に過ごすためには、入念な防寒対策が欠かせません。

まず基本的な対策として、冬キャンプに適した服装で出掛けることを心掛けましょう。

とはいえ、せっかくキャンプをするなら、オシャレだって楽しみたい! こんな方にオススメしたい、防寒具選びのポイントを紹介します。

冬の寒さに負けない防寒具選びのポイント

冬の寒さに負けないためには、衣服で体の熱を守る際の仕組みに注目し、用途に合ったアイテムをチョイスする必要があります。

防寒具選びで忘れてはいけないキーワードは、ずばり「重ね着」です。

「寒さ対策なら、とにかく分厚い服を着れば良い!」と思う方もいるかもしれませんが、これは大きな間違いです。

衣服を何枚も重ねて着用することによって、身体の周りに空気の層を作り、それを逃がさないようにすることが、断熱効果を高めるためのコツとなります。

冬キャンプで覚えておきたい重ね着のポイントは、3つの層に分けてアイテムを選ぶということ。

・ベースレイヤー……肌に直接身につける下着の役割を果たすもの
・ミドルレイヤー……ベースレイヤーの上に身につけ、保温力を高めるもの
・アウトレイヤー……いちばん外側に身につけるもので、外部刺激をカットするもの

以上3つの層について、それぞれ詳しく解説していきます。

ベースレイヤーには機能性インナーがおすすめ

ベースレイヤーは、いわゆる肌着です。肌に直接触れることから、肌触りの良さを重視する方も多いのではないでしょうか。

肌に直接あたる部分だからこそ、肌触りに加えて吸湿性と速乾性もとても重要です。

汗を素早く吸収してくれても、乾くまでに時間がかかるようでは、身体の芯から熱が奪われていってしまいます。

インナーの素材でオススメなのはメリノウール。吸湿性が優れているのはもちろん、ニオイも抑えてくれます。

さまざまなアウトドアブランドのインナーの素材としてメリノウールは採用されていますので、厚さやサイズ感、ウールに加えられた化繊の機能性などをチェックして、好みのものを選んでください。

ミドルレイヤーにはフリースや薄手ダウン

ミドルレイヤーは、外部からの寒気の流れを防ぐと共に、暖かい空気を外へと漏らさないために着用します。

空気をたくさん含んで保温力が高いアイテムをチョイスしましょう。

おすすめはフリース素材の衣服です。保温性が高いだけではなく、軽くて動きやすいので、ミドルレイヤーにもぴったり。

ただし速乾性は高いものの、撥水性機能は低いという特徴があります。

ミドルレイヤーにフリースをチョイスする場合、アウトレイヤーで確実に水や風を防げるように工夫しましょう。

近年人気が高まっているのが、薄手のダウンジャケットを、ミドルレイヤーに着用する方法です。

保温性が高く、またフリースよりも撥水性に優れているので、日中の活動時にはベースレイヤー+ミドルレイヤーのみで過ごすことも可能となります。

ダウンは水に弱い特性があるため、比較的水に強い化繊のインサレーションウェアもオススメです。

アウトレイヤーは雨や雪にも対応できるものを

冬のキャンプで重要なのは、雨や雪への対応です。身体が濡れてしまうと、体温が一気に奪われてしまいます。

アウトドアブランドの防寒具をチェックすると、防水性・防風性に優れたアイテムが多数販売されています。

これらに加えて、透湿性能にも優れていれば、汗をかくような場面でもより快適に過ごすことができます。

代表的な防水透湿素材としてはGORE-TEX(ゴアテックス)やeVent(イーベント)などがあります。

ミドルレイヤーとの間に空気の層を作れるような、少し大きめのサイズを選択すると、より保温効果が高まるでしょう。

レイヤー別オススメウェア

ベースレイヤー/icebreaker M 200 オアシス ロングスリーブ クルー

高品質なメリノウールを扱う「icebreaker」(アイスブレイカー)の汎用性の高い中厚手のベースレイヤー。

素材はメリノウール100%だば、肌に直接触れてもチクチクしにくい肌触りが特徴です。

シンプルなデザインなので、普段着としてもオススメです。

ミドルレイヤー/HOUDINI Power Houdi

ミドルレイヤーのオススメはスウェーデンのブランド「HOUDINI(フーディニ)」のPower Houdi(パワーフーディ)。

伸縮性の高いPolartec® Power Stretch® Proを採用したフリースは、ふんわりとした軽やかな着心地と、毛布に包まれたような暖かさが特徴です。

ストレッチ性が高く、行動中もストレスなく着用できます。

アウトレイヤー/Teton Bros.(ティートンブロス) ツルギジャケットKB

アウトレイヤーにオススメは、Teton Bros.(ティートンブロス)のツルギジャケット。

ポーラテック・ネオシェルという防水透湿素材を採用していて、高い通気性を備えています。冬は着込むので行動中は思いのほか、汗をかくもの。

そんなとき、汗抜けがよいと評判のジャケットです。

さらにストレッチ性もあり、アクティブに動きたい人にぴったりの1着となっています。

冬キャンプでは大人だけではなく子供も重ね着が基本

子どもと一緒に冬キャンプに出掛ける場合、子どもの防寒対策にもしっかりと気を配ることが重要です。

基本的には、大人と同じように、ベースレイヤー・ミドルレイヤー・アウターレイヤーの3層の重ね着で対応しましょう。

子どもの場合、動きにくいと思わぬ事故やケガにつながってしまう可能性も。機能性インナーなども上手に活用し、できるだけ動きを妨げないよう工夫してください。

また大人よりも汗をかきやすく、またそれによって冷えやすいという特徴があるので、吸湿性と速乾性の高さが重要なポイントとなります。

気温や状況に応じて、ネックウォーマーやレッグウォーマー、手袋や帽子などを活用するのもおすすめです。

熱を奪われないよう、効果的な対策をしてください。

冬キャンプのオシャレは、小物使いで楽しんでみて!

冬キャンプでは、暖を取るために火を使う機会も多いもの。汚れや火の粉で、衣類がダメージを受けることもあるので、汚れが目立たないカラーを選択するのがおすすめです。

オシャレを楽しみたいときには、ベースとなる衣類よりも、小物類で遊ぶのがおすすめ。ネックウォーマーや帽子を、華やかな色合いにするだけでも、全身のイメージがガラリと変わります。

冬のキャンプにおすすめなのは、見た目にも温かそうな暖色系のカラーです。気持ちを明るくしてくれると共に、雪山でも目につきやすいビタミン系カラーを取り入れるのも良いでしょう。

夫婦や家族で小物カラーを合わせるのもおすすめ。冬でもバッチリのオシャレキャンプを楽しめるのではないでしょうか。

冬キャンプの衣類は、まずは基本に忠実に!

冬キャンプの防寒対策の基本となるのは、人が身につける衣類にあります。

まずは基本に忠実に、体温を守るための衣類選びを実践してみてください。

基本の防寒対策ができたら、小物類でオリジナリティやオシャレを取り入れるのがおすすめです。

冬でもぽかぽか、快適キャンプを楽しみましょう!


  • この記事が気に入ったらcazual(カズアル)に いいね! / フォロー しよう

  • 漏れない”超精密タンクキャップ”!
  • おすすめ!しょうゆ香るアウトドアソース

クラウドファンディングサイト「Fannova」

クラウドファンディングサイト「Fannova」

L-Breath

新着記事

PAGE TOP
COPYRIGHT © SHUFU TO SEIKATSU SHA CO.,LTD. All rights reserved.