× CLOSE

冬キャンプの失敗あるあるとは? 基本の防寒対策をおさらい!

寒さが魅力の冬キャン 対策を怠ると一転、過酷な運命が…

張りつめた空気と静けさの中、ひと味違ったキャンプを楽しめると冬キャンプの人気が高まっています。とはいえ、過酷な環境ならではの失敗談もよく耳にします。

ここでは、冬キャンプのよくある失敗例を取り上げたうえで、注意すべきことや対策について紹介します。

テント内でも飲み物が凍るほど! 本気の防寒が重要

寒さが大敵の冬キャンプを楽しく乗り切るためには、万全の防寒対策がカギとなります。

テントには春夏秋の3シーズンで使えるタイプと、冬の1シーズンに対応しているタイプがありますが、その違いは通気性。

薄い生地で風を通すよう作られた3シーズン用に対し、冬用は丈夫な素材と地面まで伸びたカーテン状のスカートで空気を漏れにくくしてあるのが特徴です。まずはこのタイプのテントを用意しましょう。

また、夜は日中よりもさらに気温が下がります。寒さで眠れない、ということがないようにダウンシュラフやインナーシュラフの準備が必要です。

電源付きのサイトであれば、地面からの冷気をブロックするためホットカーペットや電気毛布を使うのもおすすめです。

このほか、冬はガスストーブや石油ストーブをテント内で使う人も多いですが、夜間は一酸化炭素中毒にならないよう、ストーブを消して寝るという声もよく聞きます。

シュラフなどで身の回りの防寒ができていれば寒さを感じずに眠れますが、環境によっては氷点下まで気温が下がることも多く、テント内に出しっぱなしにしてあった飲みものが凍ってしまうこともあります。

飲み物類が凍ると、起きたときにすぐに水を飲めなかったり、料理ができなかったりと意外と厄介です。寝る前には、凍ってほしくない飲食物は、クーラーボックスに入れておくようにしましょう。

キャンプ場までの道路が凍結していることも!

ふだんあまり雪が降らない地域に住んでいる場合、車でキャンプ場に向かう途中に凍結で立ち往生してしまった、という経験がある方もいるのではないでしょうか。

非寒冷地から寒さの厳しい地域へ向かう途中で積雪地帯へ突入し、通常のタイヤしか履いていなかったため雪道を進めなくなるのです。

キャンプの準備はばっちりできているのに、キャンプ場にたどり着けないとなると本末転倒です。

積雪地帯へ向かうときには、冬の道路情報をチェックしたうえで、あらかじめスタッドレスタイヤに交換したり、チェーンを準備しておくようにしましょう。

いざとなって慌てることのないよう、チェーンを取り付ける練習をしておくことも大切です。

焚き火の火の粉で穴だらけ? 直火やお酒にも注意しよう

冬キャンプの醍醐味のひとつである焚き火。

たき火での失敗談でよくあるのが、火の粉が衣類に飛んで、ダウンジャケットに穴が空いてしまったというもの。

夜の間は暗くて気づかないのですが、朝になって焼け焦げた穴をそこらじゅうに発見してしまったという方もいます。高価なダウンジャケットであれば、そのショックは計り知れません。

そんな火の粉対策としておすすめなのが、焚き火ジャケットです。

焚き火ジャケットは難燃性の素材でできているものが多く、特にスノーピークのファイヤープロテクトパーカは、消防服にも採用されているアラミド繊維混素材が用いられており、たとえ火の粉が降りかかってきても簡単に溶けることはありません。

また、襟元や袖口からも火の粉が入ることがあるので、ストールやアウトドアグローブも装備し、侵入を防ぎましょう。

焚き火でもうひとつ注意したいことが、直火問題です。

地面で直接、薪を燃やす直火は、地面が焼け焦げてしまったり、ゴミを片づけずに帰る利用者が多くいるといったような問題から、禁止にしているキャンプ場が多いです。

自然を守るためにも、焚き火台は自前で用意するか、キャンプ場で貸し出ししていれば、そちらを利用するよう心がけましょう。

このほか、焚き火をしながらお酒を飲む場合には、うたた寝には注意が必要です。

焚き火の暖かさはアルコールが体内をめぐるのを促進します。つい気持ちよくなって眠ってしまいそうになりますが、このような酩酊状態のまま、真冬の屋外で眠ってしまうと、非常に危険です。

酩酊状態による凍死者数は、実は熱中症による死亡者数を上回っているのです。火事に発展する危険性もあるので、焚き火を前にしてお酒を飲むのはほどほどにしましょう。

冬キャンプで忘れものは致命的! リストを作って事前準備

冬キャンプで必要なキャンプ道具を忘れると、十分に暖を取れなかったり、いつもと違う環境で不便を感じたりと、過酷なサバイバルキャンプになってしまう恐れがあります。

そうならないためにも、あらかじめリストを作り、ひとつずつチェックしながら荷造りするようにしましょう。

リスト作りも直前にするのではなく、余裕を持って作りはじめ、不足に気づいた時点で書き足していくようにすると安心です。

ベテランキャンパーたちがブログやSNSでリストを公開していますので、そういったものを参考にするのもおすすめです。忘れものゼロを目指し、自信を持って冬キャンプに臨みましょう。

先人の失敗談を参考に万全の対策を

よくある冬キャンプの失敗談をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

多くの人がやりそうな失敗はすでに先人たちが経験しているので、ぜひその声に耳を傾け、参考にしてみてください。そして、より快適な冬キャンプができるよう、自分たちで工夫し、楽しい時間を過ごしてくださいね。


  • この記事が気に入ったらcazual(カズアル)に いいね! / フォロー しよう

  • 漏れない”超精密タンクキャップ”!
  • おすすめ!しょうゆ香るアウトドアソース

クラウドファンディングサイト「Fannova」

クラウドファンディングサイト「Fannova」

L-Breath

新着記事

PAGE TOP
COPYRIGHT © SHUFU TO SEIKATSU SHA CO.,LTD. All rights reserved.