道場さんのステンレス包丁『ろく刀』を使ってみました。ステンレスでこのサイズ感でアウトドアにも最適‼
出版社・主婦と生活社が運営するクラウドファンディングサイト「Fannova」。こちらで先日、道場六三郎プロデュース オールステンレス包丁『ろく刀(とう)』が発売されました。その切れ味や使い勝手をFannnova編集部がレビューしてみます。
「包丁は鋼でないと!」とかたくなに思っていた筆者。職人ものに弱く、鋼の包丁は職人の手仕事で作られていて、ステンレスの包丁は機械で簡単に作られるものだと思っていました。
しかし、そうではなく、職人によって作られているステンレス包丁もあることを教えてくれたのが『ろく刀』でした。
わが家にあるのは、『ろく刀』ペティナイフと、同じサイズの鋼の包丁。刃渡り15センチで、柄の長さも同じです。違うのは、柄の材質と全体の重さ。そして、手にしたときの手の感覚……。
『ろく刀』で切ったのは、ピザの材料のピーマン、ミニトマト、サラミです。たったこれだけですが、軽くて、食材がスッと切れるような感じがしました。
ふだん使っている鋼の包丁のほうが重いので、そう感じたのかもしれません。手に負担がないですし、何より切れがいいので、料理が楽しくなります。他の野菜もいろいろ切ってみたくなりました。
アウトドアで使うことを考えるとステンレスは最適! 手入れもラクですし、通常のペティナイフよりもやや刃渡りが長いのも魅力です。
今回は、自宅での調理なのでピザはオーブンで焼きました。アウトドアで窯焼きできたら、格別なはず!
できあがったピザは、『ろく刀』牛刀で切り分けます。ピザカッターでなくても、サクッと具材も生地もラクに切れました。
どちらも想像以上の使い心地! 牛刀は刃渡り18cmと、一般的な牛刀よりもやや小ぶりなのでアウトドアでも重宝しそうです。豪快に焼き上げた塊肉もこの牛刀なら簡単に切れます。
ステンレス包丁は機械で作られていて、切れ味が甘いというのは、根拠のない先入観だったと気づきました。
よくよく聞くと、『ろく刀』はステンレスとはいえ、職人による純国産の包丁だとか。それも鎌倉時代から700年の歴史をつなぐ刀鍛冶の技を活かして、作られているそうです。ステンレスという新しい素材をいち早く取り入れて、家庭で使いやすいように、それでいて、職人の技を最大限に活かした逸品。使い手を思う職人の心意気が生んだ包丁だったのですね。
「初代 和の鉄人」の道場六三郎さんが惚れ込んでコラボする意味がよくわかりました。切れ味や使い勝手はもちろんのこと、同じ職人としての伝統を守る心、使う人や食べる人への思いやりに、共感があったのでしょう。
ふだん使いするなら、サイズ的にペティナイフが使いやすかったです。切れ味はどちらも抜群。新年を新しい包丁で迎えようと思います。日本文化をつなげる職人の技と心が生きた包丁。大事に使っていきたいと思います。もちろん、アウトドアでも。
「ろく刀」の詳しい詳細はFannovaプロジェクトページから
「ろく刀」発売を記念して、道場さんのオリジナル調理道具第1弾!アウトドアでも大活躍する鉄の打出しフライパン「ろくパン」も期間限定発売中。詳しくはFannova公式ストアから