アウトドア専門店WILD-1 宇都宮駅東店の高橋さんに教えていただきました!
「バスフィッシングはゲームフィッシングの王様」というWILD-1宇都宮駅東店フィッシングチーフの高橋浩之さんに、頭を使う釣りバスフィッシングギアを教えていただきました。
はじめてのバスギア1:ダイワ・フリームスLT2500S-XH
バスフィッシングにはロッドとリールを用意するのが大前提ですけど、リールにはスピニングリールとベイトリールの2種類があって、それによりロッドも変わってきます。
なので、まずはリール選びから。
巻く力が強く、パワーを必要とするような釣り方にはベイトリールです。
巻き取る力はないけど、飛距離が出やすいのがスピニングリール。
軽いものを遠くに飛ばすのもスピニングリールがいい。
スピニングリールの方が投げやすく簡単なので、初心者はスピニングリールの方がいいでしょう。
リールは安く抑えたいけど、安いとそれなりに調子が悪い。
目安としては、どんなに安くても5000円以上のリールがいいでしょう。
当然高くなればなるほど性能はよくなってきます。
高いリールは回転がよりなめらか。そして巻いた時に絡みが少なくトラブルレス。魚がかかった時に自動的に逆転するドラグの出方もなめらか。
微調整が効くのも高いリールの特長です。
高いリールだと6万円というラインアップもあります。
どのお店でも同じだとは思いますが、安いリールは棚に並び、高いリールはショーケースに入っている傾向があります。
なのでショーケースに入っている中から、安いものを選ぶのもひとつの方法かもしれません。
スピニングリールのオススメはダイワ・フリームスLT2500S-XH(税抜き1万1700円)。
初心者でも最初に1万円台のリールを買っておけば、中級レベルにも対応するので相当長い時間使い込めると思います。
はじめはわからないことが多いので、何でも気軽に相談して欲しいですね。
はじめてのバスギア2:テールウォーク・フルレンジS63L/SL(スピニングロッド)
リールがスピニングに決まったので、ロッドもスピニングロッドを用意します。
ロッドにはウルトラライト、ライト、ミディアム、ヘビーと4種類あります。
釣魚の重さを示す単位ではなく、ロッドの強さ、アクションのことです。
ウルトラライトが一番柔らかく、繊細。
そこからライト、ミディアム、ヘビーと順にロッドが硬くなる。
柔らかいロッドの方が、軽いルアーを投げやすい。
でもウルトラライトだと柔らかすぎて、それはそれで難しいから、最初はライトくらいがいいでしょう。
ライトアクションだと、フルレンジS63L/SL(税抜き1万4400円)あたりがオススメです。
このロッドはソリットティップと言って、先が中空ではないので折れにくいのが特長です。
ライトアクションを使い込んで、慣れてきたら強いアクションのロッドに移行していく方が、よりバスフィッシングを楽しめるでしょう。
はじめてのバスギア3:WILD-1オリジナル プレミアムナイロンライン
釣り糸の種類には、ナイロンライン、フロロライン、PEラインがあります。
それぞれの特長としてナイロンは扱いやすいけど、紫外線でも劣化する。
フロロは切れにくいけど、硬くて絡まりやすい。
PEは強度があるけど高価です。
最初はしなやかでクセのないナイロンラインがいいと思います。
ナイロンラインは新品の状態が一番強く、水を吸った瞬間から劣化がはじまります。だからできれば3回くらい使ったら交換したいところです。
ラインの劣化は使った日からはじまりますので、1回しか使ってなくても1シーズン超えたら交換しておいた方がいいでしょう。
どんなに高いナイロンラインを買っても同じように劣化ます。
オススメのナイロンラインは、WILD-1オリジナルのプレミアムナイロンライン(税抜き580円)が安いのでいいでしょう。
はじめてのバスギア4:ダイワ・タイニーピーナッツSR
バスフィッシングではエサを使わず、疑似餌を使います。
疑似餌にはハード系ベイトのルアーと、ソフト系ベイトのワームがあります。
同じ場所でも食い気は日によって違うので、ルアーとワームのどちらも持っておく必要があるでしょう。
バスフィッシングには数あるルアーの中から何を選んで、どう釣るかっていう楽しみがあります。
ルアーは種類も色もいっぱいあるから、それを悩むのもまた楽しい。
それぞれ特性が違い、自分がその特性を読んで釣れた時が最高の瞬間。
だからルアーの数を揃えていく必要もあります。
ルアーを買う時も、釣り場をイメージしてるんです。ルアー売り場に来た段階で、もう釣りがはじまってるような感じですね。
だから、揃えていくことも楽しい。
初心者が最初に買うルアーはクランクベイトのダイワ・タイニーピーナッツSR(税抜き648円)あたりがいいんじゃないでしょうか。
クランクベイトはカクカクと曲がった動きをするルアーです。
同じ形で色も豊富ですが、チャートリュースという蛍光イエローがまずはオススメです。
変な形と色ですけど、人間から見たリアルと、魚から見たリアルって違うんだと思います。
ヘドンのクレイジークローラー(税抜き1280円)っていう羽のついたルアーは、どう見てもエサには見えないと思う。だけどこんな色と形でもよく釣れる。
店員としてセオリーを理解した上でオススメしてますけど、それでも100%ではないのです。
勝手に選んでいったルアーで釣れたっていうパターンももちろんある。
だからバスフィッシングは奥が深くて面白いんだと思います。
はじめてのバスギア5: ゲーリーヤマモト・3.5インチカットテール
ソフト系ベイトのワームにもたくさん種類があります。
その中で釣りやすいのは、いかにもミミズっぽいワームじゃないでしょうか。
ラインを引っ張れば、虫っぽい動きをします。
ワームブランドも数多くありますが、ゲーリーヤマモトというワームの元祖っぽいブランドがあります。
バスフィッシングはアメリカ発祥のゲームフィッシング。
ゲーリーヤマモトというのはブランドでもあり、実在するバスフィッシャーマンでもあるのですが、バスフィッシング発祥のアメリカで有名な日系人です。
ゲーリーヤマモトのワームはアメリカでも釣れている実績がありますし、日本でもよく釣れています。
その中で、まずオススメするのが、3.5インチカットテール(税抜き693円)。
人間の目からはミミズに見えるんですけど、バスからするとおそらく小魚に見えてるんじゃないでしょうか。
魚は水中で波動を感じてるんですど、3.5インチカットテールは水の中で動かすとシッポが揺れて波動を出すんです。それをバスが感じるんでしょうね。
もしかしたら、バスはエサだと思ってるんじゃないかもしれません。なんかジャマなのがテリトリーに入ってきたと思って攻撃しにいったという感じかもしれません。
魚には手足がないので、攻撃するといっても口で噛みつくことしかできない。
そこで疑似餌に食いついちゃったという感じでしょうか。
食欲に訴えかけたり、攻撃心に訴えかけたり、好奇心に訴えかけたり。
バスフィッシングはそんな魚の心理を突いた釣りです。
オリジナルギアも多彩なアウトドアライフストアWILD-1
「人間と自然」のあり方をテーマに豊かなアウトドアライフの実現に貢献すると掲げるアウトドアライフストアがWILD-1。
自社ブランドのCall of the wild(コールオブザワイルド)、Qualz(クオルツ)など良質でありながら手が届きやすい価格帯のオリジナルギアを積極的に開発。
本社主催のアウトドアイベントのほか、店舗ごとにさまざなフェア、体験会、講習会などを開催している。
今回取材で訪れた宇都宮駅東店をはじめ、北は仙台泉店から西は京都宝ヶ池店ほか、全国に20店舗を展開する人気店。
WILD-1 宇都宮駅東店
栃木県宇都宮市元今泉4-14-8
電話 028-633-1182
営業時間 10:30〜20:00(土日祝 10:00〜20:30)
定休日 不定休(ショップサイトにて店休日を公開 https://www.wild1.co.jp/notice/closed2019/)
公式ウェブサイト https://www.wild1.co.jp