サンダル戦国時代の期待の新人
アウトドア好きの夏の足元はサンダルだ。なんといっても開放感がたまらない。なんだったら冬以外はずっとサンダルで過ごしているという、ツワモノもいる。
いや、最近はソックスを履いて、冬でもサンダルという生粋のサンダラー(注:サンダル愛好家のこと)もいる。Teva、Suicoke、Chaco、KEEN、SHAKAなど、スポーツサンダルが有名なブランドもたくさんある。ある意味、サンダル戦国時代といっても過言ではない。
そんな戦国時代に、注目すべき異端のサンダルを発見した。ぜひ見てもらいたい。
コンセプトは”雪駄×スニーカー”!
注目のサンダルの名は「unda -雲駄-」。雪駄とスニーカーをマッシュアップした、唯一無二のフットウェアだ。デザインユニット「goyemon(ごゑもん)」が開発し、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて先行販売が開始されている。
開発の背景には、「雪駄とスニーカーが融合することで、ジーンズなどのカジュアルファッションから、最先端シューズとしてモードファッションまでマッチするデザインを実現。履き心地かろやか、ファッショナブル、そして健康的。機能性と全く新しいデザインで日本の伝統・魅力を守りたい」との熱い思いがあるという。
モードファッションに雪駄を合わせて、ファッションとして成り立たせるセンスは残念ながら持ち合わせていないが、Tシャツ短パンという王道アウトドアファッションに足元は雪駄という、和なアウトドアミックススタイルを楽しみたい。
まるで雲の上を歩くような履き心地
デザインだけでなく、機能面も注目だ。
砂利が多いキャンプ場も、ゴツゴツした河原も、エアー入り雪駄だったら、なんの心配もいらない。履き心地にこだわり、雪駄天板部分には低反発クッションを採用。また、スニーカー部分のミッドソールは最適な柔らかさに硬度を調整、エアーソールを入れることでさらに衝撃を軽減してくれる。
まるで雲の上を歩いているようなフワフワな履き心地を実現したという。
こだわりのMADE IN JAPAN
生産地にもこだわっていて、日本製だ。奈良県にある雪駄メーカーの協力で生産されるというから、品質は折り紙つき。
天板生地はMADE IN 京都。京都のカスリ染糸を使用したデニム調の織物を使っている。擦れに強く丈夫な生地なので耐久性も魅力だ。
雪駄は本来、竹皮の表で構成されているので、その竹皮の色のランダム感や粗さを表現するためこのデニム調の生地を採用。鼻緒外側はビロード生地を使用、肌にあたる鼻緒内側部分はPUスウェードという肌触りの良い生地を使っている。
伝統と最新の融合を体感できる「unda -雲駄-」。アウトドアスタイルに”粋”をプラスしてみては?
クラウドファンディング情報
支援はコチラから
<Makuake>
https://www.makuake.com/project/goyemon/
<開始日>2019年2月18日(月)
<開始時間>12:00〜
<実施期間>2019年4月26日まで
<価格>通常販売価格:16,200円(税込)
●リターン内容1【超早割40%オフ】9,720円(限定30足)
●リターン内容2【早割25%オフ】12,150円(限定100足)
●リターン内容3【チョイ割10%オフ】14,580円(限定150足)
(上記全て税込・送料込み)
【サイズ】
Mサイズ(24cm〜27cm)
Lサイズ(26cm〜29cm)
【鼻緒カラー】
ブラック/ホワイト
【goyemon(ごゑもん)公式HP】
https://goyemon.official.ec/
大西藍、武内賢太が共同代表を務める2018年結成のプロダクトデザインユニット「goyemon(ごゑもん)」。「違和感のない違和感」ブランドコンセプトとし、あらゆる日常生活をリデザイン。 日本の伝統技術や文化を後世に伝えるべく、日本の伝統技術と現代の最新技術を融合させた商品を展開している。
【instagram】https://www.instagram.com/goyemon_japan/?hl=ja
【twitter】https://twitter.com/goyemon_japan?lang=ja
【Facebook】https://www.facebook.com/1977647615866368/
問い合わせ
株式会社スター
〒111-0052 東京都台東区柳橋1-29-2 旭ビル3F/4F
03-3866-7337