tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)が主催するイベント「酒とたき火とパンダ」で人気テント「パンダ」のユーザーが集結すると聞いて、さっそく取材してきました。
「パンダ」ユーザーはどんなサイトコーディネートをしているのかさっそくチェック! 今回は、キャンプ道具をスナップ形式で紹介します。
【キャンプスナップ】ナノさん&yudyさん

友人同士で参加したナノさんとyudyさん。右のテント:yudyさん、左のテント:ナノさん
ナノさんのキャンプサイト紹介

Instagramアカウント:10taraku
Q:ギアのブランドを教えてください。
テント:tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)パンダ
チェア:HELINOX(ヘリノックス)
テーブル:HELINOX(ヘリノックス)

ランタン:コールマンインディゴレーベル ルミエールランタン

バーナー:PRIMUS(プリムス)
寝袋・マット:NANGA(寝袋)、CAPTAINSTAG(マット)
Q:サイトコーディネートのポイントを教えてください。
yudyのニンジャタープに2人が入れるようにしました。

Q:自慢のギアをそのポイントを教えてください。
PRIMUSのフェムトストーブ。小さくて登山時にも使える。
Q:パンダ購入経緯は?
夏フェスに行くのに、ワンポールのテントを探していて、パンダと出会いました。購入した当時は赤と緑のみの展開だったので、緑は友達が持っていたから、私は赤を購入しました。
Q:パンダの魅力はなんですか?
かっこよさ、他の人とかぶらないこと。
Q:アウトドアにハマったきっかけは?
会社の同期がアクティブなキャンパーで、キャンプに連れていってもらううちにハマってしまいました。いまは、フェスに行ったり、登山を楽しんでいます。
ユディさんのキャンプサイト紹介

Instagramアカウント:yudy465
Q:ギアのブランドを教えてください。
テント:tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)パンダ
タープ:PaaGo WORKS(パーゴワークス)ニンジャタープ
チェア:カーミットチェア
テーブル:Peregrine Furniture(ペレグリン・ファニチャー)ドンキーテーブル、CAMP MANIA PRODUCTS ミニテーブル


ランタン:Petromax(ペトロマックス)

バーナー:Iwatani(イワタニ)、Snow Peak(スノーピーク)

寝袋・マット:NANGA(ナンガ)、NEMO(ニーモ)
自作したギア:カーミットチェアの張り地をX-pacに変更、おはし。

Q:サイトコーディネートのポイントを教えてください。
ふたりだけどコンパクトに!!
Q:自慢のギアをそのポイントを教えてください。
どれも自慢で選べません
Q:パンダ購入経緯は?
ナノから今回のイベントの『酒とたき火とパンダ』に参加しようと誘われ、その流れでパンダを買いました。ナノが赤を持っていたから、白を選びました。
Q:パンダの魅力は?
かっこよさ、他の人とかぶらないこと
Q:アウトドアにハマったきっかけは?
同期がアクティブなキャンパーで、キャンプに連れていってもらううちにハマってしまいました。いまでは完全にキャンプギアの沼にハマっています(笑)。
そのほかのギアはこちら







cazual SNS始めました! ぜひフォローお願いします!
Facebook>> https://www.facebook.com/
Twitter>> @cazual_tv
Instagram>> @cazual.tv































PAGE TOP