× CLOSE

仙台七夕祭りで楽しめる”ローカル密着”スポット3選

東北三大祭りのひとつ「仙台七夕祭り」は8月に開催される!

東北三大祭りのひとつで、毎年多くの観光客でにぎわう仙台七夕祭り。宮城県民には夏の風物詩として親しまれています。「七夕祭りの元祖」とも言われ、伊達政宗公の時代から実に400年以上も行われてきた伝統ある行事です。

一般的な七夕といえば7月7日ですが、仙台七夕祭りは毎年8月6、7、8日に開催されます。なぜこの日程で開催されるのか、その理由と歴史について今回はご紹介します。

仙台七夕祭りが8月に開催される理由

七夕祭りは7月7日の行事として行われるのが一般的ですが、仙台では家庭での七夕飾りも、基本的には8月に行われます。伊達政宗公の時代から始まった仙台七夕は「お盆と、稲刈りでの豊作」を祈る意味で行ってきたとされています。

そのため、新暦である7月7日の開催ではタイミングが合わなかった、というのが8月に行われる理由のひとつのようです。仙台の七夕祭りでは、旧暦と新暦の間の「中歴」における8月7日を採用し、昭和3年から現在の日程で開催されてきました。

仙台七夕の特徴「七つ飾り」とは?

仙台七夕では、笹竹と共に、7種類の縁起物である「七つ飾り」を飾る特徴があります。

・短冊:学問や書道の上達
・紙衣:病気や災難の厄除け、裁縫の上達
・折り鶴:健康長寿
・巾着:商売繁盛
・投網:豊漁、豊作
・屑篭:清潔と倹約
・吹き流し:織姫の織糸

七夕祭りの飾りの中にもモチーフとして登場しているので、見物する際にはぜひチェックしてみてください。

街全体が七夕飾りに包まれる3日間(8月6~8日)

仙台七夕祭りは、実は前夜祭と言われる8月5日からが本番です。七夕飾りは、翌朝の8月6日に一斉に飾られますが、その前夜は浴衣を着た花火の見物客で街中がいっぱいになります。

花火大会の会場へは距離があるものの、街の中心部からも歩いて行けることから、前夜祭では街中も夜遅くまで賑わいます。

大型の七夕飾りは8月6日の朝から飾り付け作業が行われます。この七夕飾りは毎年、初日に審査があり、「金賞」「銀賞」「銅賞」が決定されます。それぞれの七夕飾りと共に表彰札を確認することができます。

七夕飾りを見物する時には、入賞作品であるかを一緒に確認してみるのも楽しいですよ。

七夕飾りは、仙台駅周辺に広がるアーケードの中で見ることができます。雨でも楽しむことができるのも嬉しいポイントです。

アーケードの中では、各店舗が出店を出していたり、各種イベントが行われていたりするのでお祭りとしても楽しめます。

東北ならではの気候がGood! 七夕飾りを浴衣で見物しよう

普段着で見物する方も多いのですが、七夕祭りの期間は浴衣姿も多く見られます。

浴衣は意外と暑さを感じやすいものですが、仙台は夏でも日によっては30度前後のため、比較的過ごしやすいです。

浴衣姿で七夕飾りと記念撮影を楽しむ様子は、風情があっていいですね。

見所は地元中学生が作った超巨大七夕飾り!

七夕飾りを見物しながら歩いていくと、中盤頃に現れるのが、アーケードを埋め尽くすほどの巨大な吹き流しです。東日本大震災以降、毎年恒例となっている、復興を祈願して作る8万羽の折り鶴の吹き流しです。

よく見ると、ところどころに小学校や中学校の名前が飾られています。この折り鶴は、仙台市内の小学生、中学生がひとつずつ折ったものを七夕飾りとして仕上げたものなのです。自分の学校名を探し、子どもが歓声をあげる姿もあちこちで見られます。

今年は新型コロナウィルスの影響で学校名の展示はないようですが、ひとつひとつの折り鶴を子供達が折って完成させたものだと考えると、見方もまた違ってきますね。

3年ぶり通常開催! 仙台七夕祭りは街全体で楽しめる祭り

七夕飾りは、遠くから眺めてもきれいですが、近くでひとつひとつの細工や、豪華な和紙を眺めるのもまた違った良さがあります。アーケードの中をぶらぶら歩いて楽しんだり、ひとつの吹き流しをじっくり眺めたり、いろいろな楽しみ方ができるのも仙台七夕祭りの魅力です。

今年の七夕祭りは3年ぶりの通常開催であり、開催日も「土、日、月」にあたるので、人出も多く見込まれています。

今回ご紹介した記事を参考にしながら、ぜひ仙台の七夕祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

【PROFILE/さとう あい】

宮城県仙台市在住の料理家。薬膳料理教室の運営や、レシピ提案などのフードコーディネーター業をする傍ら、ライターとしても活動中。やんちゃ盛りの2児の母であり、子どもと海や川、山などアウトドアへ出かけ、休日は自然の中で遊ぶのが日課。

【関連記事】仙台旅行にオススメの記事はこちら!

【観光も移住もおすすめ】”海あり県”宮城・仙台の魅力|新鮮な魚介が近場の市場でいつでも手に入る!

今が旬の仙台名物「ホヤ」!地元スーパーで手に入れる殻付きホヤの美味しい食べ方

宮城県民が箱買いするほどホレ込む「白石温麺」|読めたら立派な宮城通!? 


  • この記事が気に入ったらcazual(カズアル)に いいね! / フォロー しよう

  • 漏れない”超精密タンクキャップ”!
  • おすすめ!しょうゆ香るアウトドアソース

クラウドファンディングサイト「Fannova」

クラウドファンディングサイト「Fannova」

L-Breath

新着記事

PAGE TOP
COPYRIGHT © SHUFU TO SEIKATSU SHA CO.,LTD. All rights reserved.