ついにチタン製の超軽量焚き火台が登場
焚き火台は、大きく分けると2種類がここ最近のトレンドのように思える。
1つ目は重量型。サンゾクマウンテンのような大きい薪を丸ごと入れられ、豪快な炎で料理も楽しめるタイプ。もうひとつが、軽量型。
今回紹介する焚き火台は、後者に分類される軽量タイプ。2020年に発売され、瞬く間に多くのキャンパーをトリコにした商品の魅力を探る。
ベルモント「TABI(タビ)」は全部品を合わせても約423g!
今回紹介するベルモント「TABI(タビ)」は、本体にチタン、脚にステンレスを使用した焚き火台。
サイズは23.7×36×17㎝で、総重量は約423g。本体のチタン部分だけだとわずか約298gとコップ1個分の軽さである。
収納袋が付属し、この中に入れて持ち運べる。サイズは17.8×36×1.5㎝で、薄く収納できるのが特徴。
内容物は本体の板2枚、風防2枚、脚3点、そして焼き網1点。組み立ては簡単で、慣れれば1分ほどでできてしまう。
本体を細かくチェックしていこう。底には数か所に切れ込みがあり、ここから空気が入るようになっている。
両サイドに差し込んだ風防の下にも空気が入る隙間がある。コンパクトなつくりではあるが、随所に焚き火が楽しめる工夫を凝らしているのがわかるだろう。
焼き網は脚の上部に載せるだけで設置可能。約半分ほどのスペースを使用し、直接食材を載せてバーベキューをしたり、クッカーなどを置いて調理したりできる。
残り半分で薪を組めるので、火の調節ができるのも魅力だ。
焚き火台に火入れしてみた
全体の紹介ができたので、実際に火入れして試してみた。奥のチェアとサイズを見てもわかるように、かなり小さいことがわかる。
なお、火床から地面までの距離が短いため、焚き火プレートもしくは耐火シートを敷いてやることをおすすめしたい。
筆者はロゴス「ミニグリル耐火・断熱シート」を使用。ちょうどいいサイズで、3層構造によりウッドデッキの上でも熱が下に伝わらないのが特徴である。
市販されている一般的な薪だと、じゃっかんサイズが合わない。また、同商品の耐荷重は約15㎏となっており、大きい薪はあまりおすすめできない。
3回ほど割って、焚き付けレベルまで小さく割ったものがちょうどいい。それでも多少長さが足りない場合は、風防に載せるようにすれば問題ない。
もしそれでも薪が収まらない場合は、風防の上に載せるように入れれば問題ない。
本体に焼き網を載せ、その上にケトルを載せて温めてみた。使用したケトルはコールマン「パックアウェイケトル 0.6L」。
網の半分くらいで使用できるため、もう半分で缶を載せたりして料理もできそうだ。火床からケトルまでの距離が近いため、3分ほどで沸騰した。
組み立て方から実際の火の様子は動画にて紹介しているので、こちらも合わせてご覧いただきたい。
使用して気になったところ
筆者としてはサイズ、重量、そして調理もできて便利だと感じたが、気になったところも2点ほどあった。
1点目が火床と地面が近いこと。
プレートやシートの付属がないため、そのままの状態で焚き火をすると地面に熱が伝わってしまう可能性がある。
2点目は灰が地面に落ちやすいこと。
30分ほど焚き火をすると細かい灰がポロポロと落ちており、もし燃えている灰が地面に落ちたら芝が焼ける可能性がある。
そのため、やはりプレートもしくはシートを別途用意しておいたほうがいいだろう。
パーツごとの購入が可能に
なお公式ページによると、TABIのパーツ販売を行うとのことで、壊れた部分があれば交換することが可能。修理に出したり買い換えたりする必要がないため、ヘビーユーザーならありがたいと思うことだろう。
詳しくは公式ページの問い合わせフォームから相談してみよう。
ソロキャンプの定番ギアになること間違いなし
ソロキャンプの焚き火台の定番といえば、ピコグリルやパーゴワークスのニンジャ ファイアスタンドなどがあるが、今回紹介したTABIもこの中に加わることは間違いないだろう。
人気につき完売しているお店が多いが、見つけたらぜひ購入して試していただきたい。
ベルモント「TABI(タビ)」商品紹介
価格:10,000円+税
使用サイズ:約23.7×36×1.7㎝
収納サイズ:約17.8×36×1.5㎝
総重量:約423g
耐荷重:約15㎏
【文/撮影】小川迪裕
【Profile/小川迪裕(オガワミチヒロ)】
フリーランス編集者、ライター。得意ジャンルはキャンプとファッションで、雑誌からWEBまで幅広く寄稿する。最近はタブロイドやイベント冊子の製作、イベントの企画、ブランドPRなどもやる何でも屋に。