× CLOSE

【2022年版】冬キャンプで絶対使える!薪ストーブ・電気ストーブの選び方と注意点

冬キャンプは暖房アイテムで防寒対策!

冬キャンプの寒さ対策におすすめなのが、各種暖房器具の活用です。

テントや防寒具だけでは、寒さに耐えられない可能性もアリ!

特に自然の寒さに慣れていない場合には、何らかの暖房器具を持ち込んで、万全の寒さ地対策を心掛けるのがおすすめです。

冬キャンプに導入したい暖房器具の種類と特徴、それぞれを使う際に覚えておくべく注意点をまとめます。

快適性ナンバー1はストーブ! 換気の徹底など注意も必要

冬キャンプでは自然の寒さを、身をもって体感することになります。テントの中で過ごすとはいえ、家のように断熱性能が優れているわけではありません。

十分な暖房対策を行わないまま出かければ、低体温症になってしまう危険性もあります。

冬キャンプをとにかく快適に過ごしたい! と思うのであれば、おすすめの暖房器具はずばりストーブです。

テント内に熱を発生させることで、空間全体を効率よく温めることができるでしょう。家族みんなで過ごす際にも、快適に過ごせます。

ストーブには、

・薪ストーブ
・石油ストーブ
・電気ストーブ

といった種類がありますが、初心者にも扱いやすいのが、電気ストーブです。

電気を使って熱を発生させるので、テント内で一酸化炭素を発生させません。「換気を忘れて一酸化炭素中毒になる」なんてリスクもないのが、非常に大きなメリットとなります。

ただし、電気ストーブを使用するためには、当然、電源が必要。サイト内に電源があるかどうかを事前にチェックしておきましょう。

ない場合は、ポータブル電源を持っていくのもオススメです。

【関連記事】【実証】ポータブル電源って実際どうなの?「年中」キャンプを楽しむ活用術5選

薪ストーブや石油ストーブは燃焼系の暖房器具で、暖房効果に優れている一方で、一酸化炭素中毒の原因になってしまう可能性があります。

寒さが厳しく、テント内で使用する場合には、空気の流れを確保したうえで、不完全燃焼にならないように注意することが大切です。

とはいえ、一酸化炭素は目に見えないもの。

テントについているベンチレーション機能などを活用しても、ストーブの使用状況やテント内の人数によっては、換気が不十分になってしまう可能性もあります。

キャンプ用品には、テント内の一酸化炭素を計測するチェッカーもあります。燃焼系のストーブを使用するのであれば、必ずセットで準備しておきましょう。

また、耐久性にすぐれていて、アウトドアでも安心して活用できる製品を選択することも重要なポイント。

現地で使ってみて、故障していることに初めて気づいたなんてケースも少なくありません。

使用を予定していた暖房器具が使えなければ、ひと晩凍えて過ごすことになってしまいます。

キャンプに持っていく前に使い方を確認したり、事前に試してみたり、きちんと使えるかどうかのチェックを忘れずに。

【関連記事】【レビュー】センゴクアラジン ポータブル ガス ストーブをキャンプで1週間使ってみた

難燃素材のテント、サーキュレーター、一酸化炭素チェッカーは必須

暖房器具にストーブを選択する場合、悩みがちなのが設置場所についてです。テントの外で使うか、中で使うかで準備が異なります。

使い勝手や快適性を考えると、テント内で使う方が多いかと思いますが、注意が必要です。前述したように燃焼系のストーブであれば、一酸化炭素チェッカーは必須です。

一般的にテントに使われている素材は熱や火に弱いものが多いので、難燃素材を使ったテントを選ぶようにしてください。

それだけでなく、ベンチレーションがたくさんあり換気しやすいもの、煙突用の穴があるものなどを選ぶようにしましょう。

テント内での暖房効率を上げるだけでなく、換気対策としてサーキュレーターも用意してください。

ほかにもお子さんがいる場合には、ストーブに近づけないように柵を設置するなど、ヤケドしないような配慮が必要です。

キャンパーに大人気の薪ストーブ3選

G-STOVE/HEAT VIEW(ジーストーブ ヒートビュー)

G-Stoveは、コンパクトさが売りのノルウェー発のポータブル薪ストーブです。

本体は、ステンレス製でサビに強く、耐熱ガラスが付属しいるので炎をガラス窓から見ることもできます。

オプションパーツが豊富にある点も支持されている理由です。

Petromax(ペトロマックス)/LOKI(ロキ)

Petromaxの”手軽に移動”をコンセプトに設計された組み立て式の薪ストーブ。

使いやすさを徹底的に追求し、実用性と機動性を兼ね備えた、ドイツブランドらしいムダのないデザインが特徴です。

また調理用ストーブとして使える点も魅力のひとつです。天板部分が広いので、2口コンロのように使えます。

THE IRON FIELD GEAR/TAKI BE CAN(タキビーキャン)

瀬戸内発のアウトドアブランド「THE IRON FIELD GEAR」の革新的キャンプギアの紹介です。

“持ち運べる焚き火”というまったく新しい焚き火ギア。薪ストーブと焚き火台のいいとこ取りのギアとして注目を集めています。

大きな耐火ガラスを装備したドアからは炎のゆらめきを存分に楽しめます。

ピザやダッチオーブンを入れられる調理用の網も付属していて、調理器具としても重宝します。

キャンプマットや電気カーペットでお手軽保温

ストーブは敷居が高い……と思う方におすすめなのが、足元からの冷えを効果的に防ぐ方法です。冬キャンプの大敵は底冷えです。

これさえ上手に防ぐことができれば、意外と快適に過ごせた!なんてケースも少なくありません。

まず準備しておきたいのが、キャンプマットです。地面の凸凹感をやわらげてくれるとともに、地面から伝わってくる冷気をしっかりと防いでくれます。

マットにもさまざまな種類がありますが、冬キャンプではできるだけ厚く、断熱性能にすぐれたものを選択するのがおすすめ。

薄めのマットであれば、2枚重ねて使用するのも効果的です。しっかりと空気の層を作れるエアベッドを用意するのもオススメです。

また、電源を確保できるのであれば、電気カーペットを併用するのも良いでしょう。冷えを感じやすい足元に温もりを感じられると、テント内が快適になります。

ただし電気カーペットを使用する場合、低温やけどには注意してください。特に幼いお子さんの場合、気づかないうちに深刻なダメージを負ってしまう可能性もあります。

特定の部位ばかりを暖め過ぎないよう、周囲の大人が意識しましょう。

ホッカイロや湯たんぽは補助暖房におすすめ

もっとも手軽に身体を温められるアイテムとしては、ホッカイロや湯たんぽが挙げられます。

「自然の寒さの中では、ちょっと心もとないのでは?」なんて思ってしまいがちですが、意外と頼りになるものです。

ホッカイロは寒さに応じて個々で調整して持つことができますし、湯たんぽは寝袋やブランケットの中を、効率よくかつ安全に温めてくれます。

冬キャンプ初心者にとっても扱いやすい暖房器具なので、用意しておいて損はありません。

とはいえこちらも、電気カーペットと同様に低温やけどには注意する必要があります。

・肌に直接つけない
・定期的に肌の調子を確認する
・長時間同じ場所を当て続けない

このような取り組みで、低温やけどを避けましょう。

冬キャンプの暖房は、安全性を確保して

暖房器具を持ち込むことで、快適さが格段に上がり、冬キャンプをより楽しむことができます。夜の寒さに凍えないためにも、ぜひ自分に合ったものを導入しましょう。

初心者キャンパーにおすすめなのは、電気ストーブや電気カーペットなど、電気系の暖房アイテムです。効率よく温められて、また安全性も高いという特徴があります。

電気がなければ使えないので、電源が確保できるかどうかだけは、キャンプに出掛ける前にしっかりとチェックしておいてください。

そして、薪ストーブや石油ストーブなど燃焼系を導入する場合は、一酸化炭素対策を入念にして、換気を徹底するようにしましょう。


  • この記事が気に入ったらcazual(カズアル)に いいね! / フォロー しよう

  • 漏れない”超精密タンクキャップ”!
  • おすすめ!しょうゆ香るアウトドアソース

クラウドファンディングサイト「Fannova」

クラウドファンディングサイト「Fannova」

L-Breath

新着記事

PAGE TOP
COPYRIGHT © SHUFU TO SEIKATSU SHA CO.,LTD. All rights reserved.