静岡はワーケーションスポットとして注目の地域
東京から新幹線で約1時間の静岡市。関東圏からのアクセスが良いことから、ワーケーション拠点として注目されている地域です。筆者も以前から気になっていた静岡。気持ちを抑えきれず、ついに現地でワーケーションを体験してみることにしました。
駅チカのワーケーションスポットをリサーチしてみると、数多くのレンタルスペースなどがヒット。今回はその中から「NJオフィス」様のところにお邪魔してきました。NJオフィスオーナーの吉本健二さんのお話も交えて実際の使い心地をご紹介するほか、静岡での充実した時間についてレポートします。
レンタルワークスペース「NJオフィス」に潜入!
今回の東京からの移動手段は高速バス。片道2600円~3000円という安さで静岡の地へと降り立つことができます。JR静岡駅には商業施設が隣接しており、食事、買い物にも便利な環境です。
NJオフィスはそんな静岡駅から徒歩で5分。大きな通りに面しており、土地に不慣れな筆者でもわかりやすいところにありました。
外観は清潔感のある、こじんまりとしたオフィスビル。中に入ってみると受付の窓口があります。ここでタイムシェアの利用の申し込みをするのです。インターネット上で事前予約ももちろん可能。事前予約できていなくても、利用できる部屋があれば快く通してくれるので、安心です。
タイムシェアの利用料金は1時間あたり550円。面倒な登録作業も登録費用もなく、スムーズに個室をレンタルできました。1時間当たりの価格がお財布に優しいので、半日など長めに借りて時間に追われることなくじっくり作業する、というやり方もできそうです。
筆者が通されたのは、2207号室。人ひとりがようやく入れる小さなスペースに見えましたが、実際に入室して椅子に座ってみると広々とした印象。机の幅が160cmと広く、カバンなどの収納スペースも確保されているので、窮屈な思いをしなくてすむスペースに仕上がっていました。
あとから話をうかがったところ、実際には2平方メートルの空間だそうです。徹底的に無駄を省いたスペースづくりのおかげで、広々とした印象となっているのだと納得。ちなみに、電源やインターネット回線の完備はもちろんのこと、リモート会議用のリングライトまで設置されていました。
NJオフィスの個室は、天井部分が吹き抜けの状態になっています。つまり、同じフロアで作業するほかの利用者の物音や声が聞こえてきます。オーナーの吉本さんによると、ワークスペース利用者の中には「密室は物騒」というイメージを持っている人も少なくないのだとか。プライバシーを守りつつ、適度に解放感のある空間づくりは、こだわりポイントのひとつだといいます。
実際に利用してみると、周囲の物音はカフェのような騒々しいものではなく、一般的なオフィスでの物音に似ていました。仕事をする環境として違和感はなく、むしろ、閉め切られた無音の空間にいるときに比べてかえって集中できた気がします。
NJオフィスはタイムシェアで単発利用するほか、会員制度も用意されており、会員になると住所が使用できるほか、会議室・応接間をレンタルすることも可能に(予約制)。
オーナーの吉本さんはもともと、個室レンタル事業を「パソコンひとつで起業できる拠点」を提供するという目的で始めたといいます。今では多くの企業が会員として利用するように。コロナパンデミックによって静岡に構えていた拠点を撤収したはいいけれど、やはり取引先が多く、どうしても拠点が必要であるという企業にとって、費用の負担も軽減できると好評なのだそうです。
仕事前後には静岡の充実した食と施設を楽しむ
静岡に来たからにはご当地グルメを、と思い、食事の時間はハンバーグで有名な「炭焼きレストランさわやか」へ。げんこつのほどの大きさのハンバーグを半分に切り、内側の部分が半生の状態でいただきます。
「絶品」とうわさには聞いていたのですが、今まで食べたことがなく、今回が初挑戦。半生とはいえ、外側の部分がしっかり焼いてあるので生臭さは感じませんでした。むしろ半生のとろけるような食感に感動。
帰りの高速バスを待つ間には、駅に併設された商業施設の喫茶店で台湾かき氷を堪能。ミルク味の氷にほろ苦い紅茶のソースと甘い練乳をかけて食べるかき氷で、コクのある甘味に大満足しました。
ふらりと立ち寄った喫茶店でしたが、仕事終わりに一息つく場所として最適。静岡駅周辺にはカフェから洋服店など、さまざまなお店が充実しているにもかかわらず、全体的に落ち着いた雰囲気であるように感じました。町全体が東京の喧騒とはかけ離れた雰囲気なので、お買い物もゆったりと楽しむことができます。
帰りも高速バスでのんびりと
17時台の高速バスに乗り、21時頃東京に到着。電車を利用した方が移動時間を短縮できますが、今回は時間に余裕があったので高速バスを利用しました。とにかく料金が安く、途中停車するインターチェンジでお土産も購入できます。訪れた地域の名産品を楽しむことも可能なので、急ぎでない場合は高速バスを移動手段として選ぶこともおすすめです。
まとめ:仕事の拠点づくりをした上で移住へとステップアップする道のりが見えた
NJオフィスオーナーの吉本さんとのお話の中で、静岡に拠点を構えることによって静岡エリアでの仕事が増え、最終的に移住に至った方もいると聞きました。移住してから仕事を探すのではなく、仕事を安定させたうえでその地域に移住するという方法であれば、経済的なの不安も軽減されそうです。
関東圏からのアクセスのよさに加え、NJオフィスのようにリーズナブルな価格で仕事の拠点を構えることができる静岡エリア。ワーケーションスポットとして一時的に利用するだけでなく、移住を見据えた事業展開を実現するポテンシャルをも秘めていると感じました。
写真・文/鈴木香里
【PROFILE/鈴木香里】
元テレビディレクター。現在は地方創生系、観光系の記事を中心に執筆するライターです。地域の魅力を発掘し、お伝えする記事を発信していきたいです。
【関連記事】ワーケーション 取材記事はこちら!
テレワーク普及で注目!長野県で広がるワーケーションスタイルとは?
【福岡】ワーケーションにおすすめ!観光スポット&人気のコワーキングスペースを紹介
【鎌倉】ワーケーションにおすすめコワーキングスペース&観光スポットまとめ