本格的なレースの迫力とオフロードコースを体感できるチャンス!
サイクルモード実行委員会は、今年で13年目を迎える日本最大級のスポーツ自転車フェスティバル「CYCLE MODE international 2017」を2017年11月3日から5日までの3日間、幕張メッセにて開催いたします。
会場となる幕張メッセ隣接の幕張海浜公園をはじめとした幕張新都心エリアでは、ライトアップされた特設オフロードコースを自転車が疾走するシクロクロスレース「弱虫ペダルSTARLIGHT CROSS in CYCLE MODE」や、第一線で活躍するプロロードレーサーの走りを間近で見ることのできる「第2回 JBCF 幕張新都心クリテリウム」のサイクルモードとの同時開催が決定。
さらに注目度が年々高まっているマウンテンバイクやシクロクロスといったオフロード車を存分に試乗することができる「オフロードバイクデモ」を大々的に実施します。
来場者が参加&観戦する体験型コンテンツによって、幕張新都心全体がスポーツ自転車で遊べるフィールドへと変貌を遂げます。
屋外フィールドのレースは観戦無料ですので、レース志向のサイクリストから自転車へ興味があるビギナー・ファミリーの皆様、目の前をトップスピードで駆け抜けるレーサー達の本物のスピードを間近で体感してみませんか?
屋外レースイベント参加エントリー募集中!
「弱虫ペダルSTARLIGHT CROSS in CYCLE MODE」は現在参加エントリーを募集中です。
「オフロードバイクデモ」は、開催当日に会場受付にて試乗誓約書へご記入いただくと参加できます。
ぜひ参加して自転車レースの醍醐味とオフロードバイクの魅力を自らご体感ください。
幻想的にライトアップされた特設コースが激しい戦いの舞台へ
オフロードを疾走する自転車レース「弱虫ペダルSTARLIGHT CROSS in CYCLE MODE」が、幕張メッセに隣接する幕張海浜公園特設コースで2017年11月3日(金・祝)に開催決定。
国際自転車競技連盟(UCI)の公認レースとなってよりパワーアップした今回は、全国各地からライダーが集結し、幻想的にライトアップされた特設コースが激しい戦いの舞台へと変貌します。
DJによるミュージックと観客の声援が、ライダー達の熱いバトルを盛り上げること必至。さらに今年はレース以外のカテゴリーも充実。
千葉市内のチェックポイントを巡って公園へゴールするファンライド「Route To Discovery」や、キッズ向けのキックバイクレース、パンプトラックタイムトライアル、サバイバルエンデューロレースなど多彩なレースラインナップで皆様の参加をお待ちしています!
シクロクロスレースとは?
シクロクロスレースとは、自転車で舗装路、草地、泥、砂、階段など路面上の様々なコンディションを駆け抜けて、その速さを競うレースです。
競技時間30~60分で、設定周回数を先にゴールした人が勝者となります。
多様な種目がある自転車競技の中で、競技人口が増加傾向にあり、中でもヨーロッパにおいて人気のレースとなっています。
弱虫ペダルSTARLIGHT CROSS in CYCLE MODE開催概要
日 程 :
2017年11月3日(金・祝) 9:00~19:55 スターライトクロス
11月4日(土) 9:00~12:00 3Hサバイバルエンデューロ
10:00~15:00 パンプトラックチャレンジ
11月5日(日) 10:00~12:00 Route To Discovery
10:00~14:00 キックランバイク
場 所 :幕張海浜公園 Gブロック 〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野
エントリー期間:2017年9月15日(金)12:00~10月22日(日)
開催クラス : C1~C4・CM1~CM3・CL1~CL3・CJ・U17・U15・CK1~CK3
公式サイト: http://starlightcross.com/
参加費用一般 :4,500円、(キッズ:2,500円、チーム:7,000円~12,000円)
弱虫ペダルSTARLIGHT CROSS in CYCLE MODEお問い合わせ先:スターライトクロス実行委員会
電話 03-5790-9469(9:00~18:00・平日)
メール info@starlightcross.com
隣接する北側周回道路でもロードレースが!
全日本実業団自転車競技連盟(JBCF)が主管する一般道を使用した周回ロードレース「第2回 JBCF 幕張新都心クリテリウム in CYCLE MODE」を、幕張メッセ・サイクルモード会場に隣接する北側周回道路にて開催します。
プロのエキシビジョンレースにはじまり、Jエリート、Jフェミニンツアーでは実業団所属選手の年間チャンピオンが決まる重要なレースです。
第一線で活躍するプロロードレーサーが疾走する姿はもちろんのこと、息遣いや、チェーンが高速に回転する“音”まで体感いただける、迫力満点のレースとなっています。
クリテリウムとは?
クリテリウムとは、市街地などで公道を交通規制して短い周回コースを作り、そこを何周もまわって順位を競う自転車レース。
町中をトップスピードで駆け抜ける自転車の迫力や、選手を間近で見ることができることから、特に欧米で人気があり、国内でもレース数が増加傾向にあります。
第2回 JBCF 幕張新都心クリテリウム in CYCLE MODE開催概要
日程 :2017年11月3日(金・祝)
場所 :幕張メッセ北側 周回公道(約1km/周)
開催クラス:Jプロツアー(エキシビジョン)、Jエリートツアー(年間最終戦)、
Jフェミニンツアー(年間最終戦)
参加対象:JBCF所属選手/招待選手
公式サイト:http://www.jbcf.or.jp/races/20171103_id=15009
2回 JBCF 幕張新都心クリテリウム in CYCLE MODEお問い合わせ先:JBCF事務局 事業部
電話 04-7189-0100
※電話問合せは月~金曜日9:00~17:00まで
メール race@jbcf.or.jp
レーススケジュール
9:00~9:40 E3 エリート3
9:55~10:42 E2 エリート2
10:50~11:30 F フェミニン
12:50~13:38 P プロ
13:55~14:45 E1 エリート1
主催:JBCF(一般社団法人全日本実業団自転車競技連盟)
共催:千葉市
後援:千葉県/(公財)ちば国際コンベンションビューロー
協力:千葉県自転車競技連盟/サイクルモード実行委員会/(株)幕張メッセ/幕張メッセ関連企業懇談会
あらゆる路面を思う存分走るオフロードバイクデモも開催!
2017年11月4日・5日は、スターライトクロス(シクロクロスレース)を実施した同様の特設コースを全面開放し、舗装路~草地~泥地~砂地などあらゆる路面を思う存分走ることができる「オフロードバイクデモ」を開催。
野山を自転車で駆け巡るオフロード自転車は、都心部から離れた自然豊かな場所に専用コースが設置されているケースが多く、愛好者は遠方まで足を運ぶ必要がありますが、この大都会に出現した2km超のオフロード専用コースを備える「オフロードバイクデモ」は、都心から約1時間以内で到着する好立地。
最新マウンテンバイクの性能をしっかりと試したいライダーから、これから始めてみたいエントリーユーザー、これまで体験したことのない新たなスポーツを探しているアクティブユーザーに至るまで、どなたでも楽しんでいただけるおススメイベントです。
オフロードバイクデモ開催概要
日程 :2017年11月4日(土)・5日(日)
場所 :幕張海浜公園 Gブロック 〒261-0021 千葉県千葉市美浜区ひび野
スケジュール
11月4日(土)10:00~12:00 ショートコース試乗タイム
10:00~15:00 パンプトラックチャレンジ
12:00~15:00 フルコース試乗タイム
11月5日(日)10:00~15:30 フルコース試乗タイム
参加費用:無料
参加方法:オフロードバイクデモ受付テントにて試乗誓約書へご記入頂き、オフロードバイクデモ会場内の
出展ブースにて自転車のレンタルが可能
公式サイト: http://starlightcross.com/
オフロードバイクデモお問い合わせ先:スターライトクロス実行委員会
電話 03-5790-9469(9:00~18:00・平日)
メール info@starlightcross.com
CYCLE MODE international 2017 開催概要
日 時
11月3日(金・祝) 10:00~18:00 ※販売店関係者 9:30~ 優先入場
11月4日(土) 10:00~18:00 ※販売店関係者 9:30~ 優先入場
11月5日(日) 10:00~17:00
場所: 幕張メッセ 1~4ホール
主催: サイクルモード実行委員会(テレビ東京/テレビ大阪/テレビ大阪エクスプロ)
入場料:
【前売券】
(税込)前売券 1,200円 、女性券 1,000円、2日券 1,900円
【当日券】
当日券 1,600円 、WEB当日券 1,400円
※中学生以下無料
※チームキープレフト会員は期間中フリーパス
お問い合わせ先
サイクルモード事務局
電話 03-3239-3155 (平日11:00~18:00)
公式ウェブサイト: http://www.cyclemode.net/
後援: 経済産業省、国土交通省、自転車活用推進本部、千葉県、千葉市
(一財)自転車産業振興協会、(一財)日本自転車普及協会、(一社)自転車協会
(公財)日本自転車競技連盟、(公社)日本トライアスロン連合、
日本マウンテンバイク協会、日本経済新聞社